ホームに
モド
多摩タマよこやまのミチ   2010ネン4ガツ〜2019ネン2ガツ (99カイ)
  年月日 講師 テーマ名 コース 概要  
1 2019/3/16 岡田オカダ高野タカノ狩野カノウ 多摩よこやまの道を歩こう!〜よこやまの峰と国府を結ぶ古代道を探索〜 「聖蹟桜ヶ丘駅」(9:30 集合)〜一之宮の渡し(モニュメント)〜一之宮の渡し跡(多摩川)→宮通公園〜小野神社〜宝蔵橋(大栗川)〜並木稲荷社〜塚原古墳1号〜和田さく公園〜庚申塚古墳〜後原石仏群〜稲荷塚古墳〜愛宕の切り通し〜愛宕東公園(12:40 解散)   多摩丘陵を越えた古代の道は武蔵国府(府中)をめざし、さらに奥州に続いていたと思われます。今回は多摩川の渡河点「一之宮の渡し」を起点とし、武蔵国府を背によこやまの峰に向かって歩きます。途中、武蔵国府大国魂神社の一之宮とされる小野神社に立ち寄り、参道や鳥居から昔の地形を想像してみます。さらに大栗川の蛇行の跡などから、暮らしと街道についても考えてみたいと思います。 次に塚原古墳群や全国的にめずらしい 八角形の稲荷塚古墳を訪ね、飛鳥・白鳳 時代の古代に出会えるかもしれない道を 歩きます。いにしえの歴史に彩られた庚申塚通りや恋路原通りを抜け、緑いっぱいの愛宕東公園で解散です。街道沿いの野仏にもお参りし、梅も愛でる半日コースです。
2 2019/2/19 伊藤イトウ・三好・中村ナカムラ 多摩よこやまの道を歩こう!〜防人見返りの峠で富士山を見ながら豆まき〜 「小田急永山駅」改札前(9:30 集合)〜永山北公園〜瓜生一里塚跡〜瓜生せせらぎ散歩道〜瓜生緑地〜永山第四公園(一本欅)〜防人見返りの峠〜セレサモス麻生店〜京王相模原線「若葉台駅」(12:20 解散) 約6Km 今回は、永山駅から瓜生の散歩道や公園を通り、よこやまの道の防人見返りの峠に行きます。少し遅いですが、2月ですので「節分」の「豆まき」をします。「豆まき」の豆は、団で用意します。帰りは、大型農産物の直売所・セレサモス麻生店に寄り、若葉台駅で解散します。
3 2019/1/19 斎地・冨田・真壁 多摩よこやまの道を歩こう!関戸から鎌倉街道上道を歩き、妙櫻寺、一本杉公園へ 京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」(9:30 集合)〜大栗橋〜霞の関木戸柵跡〜原峰公園〜多摩市役所(トイレ休憩)〜乞田五叉路〜大橋〜貝取山緑地〜貝取北公園(12:20〜13:00 昼食)〜貝取こぶし館(トイレ休憩)〜豊ヶ丘4丁目(13:50 一次解散)〜妙櫻寺・多摩よこやまの道交叉点 〜一本杉公園(14:50 解散)〜恵泉女学園大学入口バス停〜多摩センター駅  約9q  NHKテレビ「趣味どきっ!大人の歩き旅」で宮田団長が案内人として出演しました。ご覧になった方も多いと思います。多摩から町田への鎌倉街道上道を紹介し、古道歩きの楽しさを伝えていました。今回はそのルートをたどり、よこやまの道と交叉する妙櫻寺付近まで歩きたいと思います。また、このルートには多摩市の「市制40周年、夢たま事業」から補助金を受け、歴史古街道団が2012年に設置した「鎌倉街道案内板」(当初17枚)があります。この案内板を確認しながら歩きましょう。寒い季節ですので、どうぞ防寒対策をしてお出かけください。
4 2018/12/15 杉山・須知 多摩よこやまの道を歩こう!尾根緑道を歩き縄文祭祀遺跡を訪ねよう! 小田急多摩線「唐木田駅」改札前(9:30 集合)〜よこやまの道(奥州古道常磐道)〜影取り池〜よこやまの道(奥州古道常磐道)〜六部塚〜山王塚(よこやまの道終点)〜長池公園〜尾根緑道〜都立小山内裏公園・草地広場(昼食 11:40〜12:20)〜同公園内古道跡・武相国境の峰〜鮎道(あゆのみち)〜田端環状積石遺構〜京王相模原線「多摩境駅」(14:15 解散)   万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は、よこやまの道(奥州古道常磐道)を歩き、よこやまの道終点経由で長池公園から尾根緑道を歩きます。都立小山内裏公園では、古代甲州道跡や武相国境の峰、鮎道(あゆのみち)を確認します。最後に、縄文祭祀遺跡の田端環状積石遺構を訪ねます。重要な祭祀は冬至祭り。今年の冬至は12月22日(土)です。コゲラやカラ(四十雀等)の仲間達も皆さんを歓迎してくれるでしょう!
5 2018/11/7 松本英明 多摩よこやまの道を歩こう! 奥州廃道長坂道沿いの神社・石仏を巡る  小田急線「唐木田駅」〜笠地蔵〜奥州廃道長坂道〜禁断の地〜鶴牧西公園(休憩)〜秋葉神社〜龍田山跡〜せいの神〜神明社〜東中野公園(昼食)〜瘡守稲荷神社〜八坂神社〜三本松〜大塚東公園(休憩)〜愛宕山緑地〜愛宕神社〜あたご切通し〜愛宕東バス停  奥州廃道とは国府往還道といわれ、奥州古道の中でも一番古い道と言われています。相模国府と武藏国府を結んだ公道で、京都から足柄峠を通り、武蔵や奥州を往来する際に利用されました。古代東海道が駅路で、12mも幅があるのに対して、6〜9mくらいの道幅の伝路で、地方へ赴く官人の多くはこの道を使うことが多かったと思われます。相模原市矢部、淵野辺から小山田を経てよこやまの道付近の長坂を下り、高岸、三本松、愛宕、和田・東寺方、小野神社、一ノ宮の渡しで多摩川を越え、武藏国府に行くルートが奥州廃道長坂道です。今回は唐木田から愛宕神社までの道筋の神社と石仏のお話、古くから伝わる地名(所名)、民話等をお話したいと思います。
6 2018/10/20 岡田オカダ高野タカノ狩野カノウ 多摩よこやまの道を歩こう!奥州廃道を歩き谷戸田の収穫を体験!  小田急多摩線「唐木田駅」改札前9:30 集合→奥州廃道(長坂道)→梅木窪分園 (アサザ池)→つり橋→小山田緑地公園(昼食)→ならばい谷戸→小野路宿里山交流 館(15:30 頃 解散予定) よこやまの道と交差する奥州廃道や古道を歩き、秋麗の野山を眺め、谷戸田の収穫を実感していただきます。 唐木田駅から奥州廃道「長坂道」に沿ってゴルフ場の脇を通り、アサザ池や吊橋を経由し、小山田緑地公園まで歩き、そこで昼食をとります。 午後は、ならばい谷戸で、稲狩りを体験します。展望の良い尾根筋や起伏に富んだ古道を歩き、途中由緒ある寺社を訪ね、街道沿いの野仏にもお参りします。
7 2018/9/11 伊藤・中村・三好 よこやまの道シリーズ〜穴澤天神社・小澤城跡と稲城で梨狩り〜 京王相模原線「京王よみうりランド駅」改札前(9:30 集合)〜よみうりX通り〜小澤 城跡〜穴澤天神社〜穴澤天神社湧水スポット〜三沢川沿い〜「清玉園」(昼食・梨狩り)〜八坂神社〜琥珀神社〜青渭神社〜常楽寺〜京王相模原線「稲城駅」(14:30 解散)約5Km  多摩よこやまの道・周辺を歩く編で稲城周辺を歩きます。京王よみうりランド駅とジャイアンツ球場を結ぶ「よみうりV通り」、小澤城跡、穴澤天神社へ。さらに三沢川沿いを歩いて、「多摩川梨発祥之地」清玉園へ。昼食後に稲城で誕生した「清玉(せいぎょく)」梨狩りをしましょう。果皮は黄色の青梨で、肉質は緻密で食味良く、香りの良い梨です。
8 2018/7/2 斎地・冨田・真壁 多摩よこやまの道を歩こう!稲城の森へチョウゲンボウを見に行こう! 若葉台駅(9:30 集合)〜若葉台公園・WC〜上谷戸(かさやと)遊歩道〜上谷戸大橋(橋下)(チョウゲンボウ)〜富永家〜宝蔵院〜稲城中央公園・稲城市総合体育館(昼食 12:00〜13:00)〜くじら橋〜竪神社〜上谷戸大橋(橋上)〜於部屋八幡宮〜庚申塔〜名主家の長屋門・ローズ亭〜若葉台公園(15:10 解散)〜若葉台駅
今回は「多摩よこやまの道」の東側、稲城市若葉台地区と周辺(かつての坂浜地区)を歩きます。ここは多摩ニュータウンの中で一番新しくできた街で、丘陵の傾斜地を利用してお洒落な高層住宅が立ち並んでいます。近くには昔の谷戸地形や棚田の跡も残され、田んぼではカエルの合唱、夏の夜にはホタルが飛び交い、森にはチョウゲンボウが生息しています。広々した遊歩道や眺望の良い道、新選組ゆかりの布田道や古い里道などをたどり、地域の自然や歴史などを探索しましょう。
9 2018/6/6 女性ジョセイ運営ウンエイ委員イイン 多摩よこやまの道を歩こう!番外編家康御尊櫃御成道周辺散策と一本杉公園・古民家で昼食・交流会 雨でウォーキング、公園保全活動は中止 多摩センター駅( 9:30  集合)〜神奈中バス(10 番乗場)9:50 発/鶴川行乗車〜「一本杉公園」バス停下車〜一本杉公園・古民家〜昼食・交流会(13:55 解散)〜 豊ヶ丘六丁目バス停〜多摩センター駅 今回、女性スタッフが古民家の厨を借りて「お汁もの」を作ります。飲み物等もご用意して、皆さまをお待ちいたします
10 2018/5/26 須知正度 多摩よこやまの道を歩こう!古道の連結路で眺望を楽しもう! 若葉台駅(9:30 集合)〜よこやまの道(東)〜防人見返りの峠〜謎の並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路 〜妙櫻寺〜鎌倉古道跡〜一本杉公園(昼食 12:10〜12:50) 〜よこやまの道(西)〜奥州古道(中尾道)〜石仏群〜総合福祉センター〜小田急多摩線唐木田駅(14:40 解散)   万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。この道の東側では、「推定古代東海道」と重なったり、並行していたりしていたと考えられます。武蔵国府に徴集された防人達が歩いて、多摩のよこやまを越えて行ったと想像されています。同じく西側では、鎌倉古道や奥州古道と交叉していたと推定されています。多摩よこやまの道は、「古道の連結路」つまり、現代の高速道路に設けられているジャンクションのような役割をしていたのではないか?と思われます。また、よこやまの道周辺には里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?
11 2018/4/12 岡田・狩野・高野 多摩よこやまの道を歩こう!〜谷戸の山桜と小野路城址を訪ねる〜 唐木田駅(9:30 集合)〜奥州廃道(長坂道)〜小山田氏物語〜勝負塚碑〜アサザ池〜きばん峠〜つり橋〜小山田緑地(昼食)〜五反田谷戸〜こうせん塚〜乗越八幡跡〜町田歴環管理組合〜小野路宿里山交流館(15:45 解散)〜小野神社バス停〜路線バス〜町田駅  約9Km よこやまの道と交差する古道を歩き、谷戸の山桜や菜の花畑を眺め、中世城址も訪ね、道と歴史と景観を楽しみます。 唐木田駅から小山田緑地のアサザ池やつり橋を経由し五反田谷戸まで歩きます。午後は、乗越八幡跡まで急坂を登り小野路城址を訪ね、万松寺谷戸経由で小野路宿里山交流館まで歩き解散します。 眺望の良い尾根筋や起伏に富んだ古道を歩き、途中由緒ある寺社を訪ね、街道沿いの野仏にもお参りします。
12 2018/3/10 杉山・麻生・松本 多摩よこやまの道を歩こう!〜『中世の城を行く』小山田城址(大泉寺)・小野路城址〜 小田急多摩線「唐木田駅」改札前 (9:30 集合)→「棚原の館跡」碑→語り部の丘(団長命名)→「小山田城主的場之趾」石碑→大久保谷戸分岐点より小山田城址本丸を望む→小山田の道→小山田緑地サービスセンター🚻・みはらし広場(11:40〜12:30昼食)→ 大泉寺・小山田城址→サービスセンター🚻→奈良ばい谷戸→小野路城址→萩生田牧場(通過)→ 小野路宿里山交流館(15:45 解散)約 10 q 小山田荘別当小山田氏の居館跡は町田市「補陀山大泉寺」にあります。これまでの訪問は山門周辺迄でしたが、今回、入山許可を得て、本丸まで行かれることとなりました。午後はこちらで多くの時間を取り、尾根道両脇に並ぶ様々な表情をした羅漢様に見守られながら堀切、曲輪等を確認。そして林越しのゴルフ場を下に本丸を目指します。一旦下山した後(比高差25〜30m)「小山田高家公顕彰碑」「小山田城址」石碑へ向かい、小山田有重、行重、高家のものと言われる三基の宝篋印塔で合掌。東西へと続く尾根で寺を囲んだ地形も、見応えあるものです。その後、時間はあまり取れませんが、小野路城に寄り解散地「小野路宿里山交流館」に向かいます。
13 2018/2/17 高野・岡田・狩野 多摩よこやまの道を歩こう!〜府中(国府)から「よこやまの嶺」を眺め歩く〜 東府中駅(9:30 集合シュウゴウ)〜品川みち〜瀧神社〜いききのみち〜鳩林荘〜八幡道〜武蔵国府八幡宮〜馬坂・天地の坂〜東京競馬場 黄金の馬〜京所道〜普門寺〜京所〜大国魂神社(昼食)〜家康御殿跡〜清水下小路〜下河原緑道〜府中市郷土の森博物館 (14:40 解散)〜御茶屋街道〜サントリー工場見学(15:00〜16:30)〜無料シャトルバス〜分倍河原駅(17:00)  眉引きの「よこやまの嶺」を府中(国府)側から眺め、崖線(段丘)の上に残された道を歩きながら春めく野山の芽き、崖下の湧水などを辿り、梅見も楽しんでいただきます。 東府中駅から品川みちや崖上の筏道を辿り、瀧神社の湧水池から武蔵国府八幡宮を経由して武蔵国府跡国衙地区まで歩きます。大国魂神社附近で自由昼食をとり、午後は下河原緑道を通り府中市郷土の森博物館まで歩きます。博物館内で学芸員の説明を受け14:30解散します。 なお、希望者はサントリーの工場見学を15時から予定しています。
14 2018/1/18 三好・伊藤・中村 多摩よこやまの道を歩こう!よこやまの道付近の寺社で初詣〜平成30年(2018年)も良い年にしましょう〜 京王相模原線「若葉台駅」改札前(9:30 集合)〜西光寺〜汁守神社〜セレサモス〜毘毘沙門大堂〜防人見返りの峠〜東光寺・七福神〜別所薬師堂〜別所バス停(12:30 解散)約6km  平成30年(2018年)、年明け初めての活動ですので、多摩よこやまの道の近くにある神社やお寺を参拝し、皆さんで、今年一年が公私共、良い年になるようにお願いしましょう。多摩地区では、日野、調布、八王子、原町田、武蔵野吉祥、青梅、東久留米、武蔵五日市等の七福神めぐりがありますが、多摩市にはないので、一か所七福神(一箇所に七福神が揃っている寺社)がある小野路の東光寺で、七福神(大黒天、毘沙門天、恵比寿天、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋尊)も参拝します。この七福神の信仰は、室町時代の末期のころから、当時の庶民性に合致して民間信仰の形となって広まっていきました。「七難即滅、七福即生」の説に基づき、七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。
15 2017/12/7 齋地・富田・真壁 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 東京都埋蔵文化財センターと奥州古道! 多摩センター駅(9:30集合)〜八坂神社〜愛宕神社旧地〜愛宕神社〜吉祥院〜 昼食(11:55〜13:00)〜白山神社〜東福寺〜埋蔵文化財センター(解散 14:50)〜多摩タマセンターエキ  多摩丘陵から夥しい数の古代遺跡が出ています。多摩センター駅近くにある東京都埋蔵文化財センターは、旧石器時代から縄文・弥生・古墳・奈良・平安・中世・近世にいたる約3万年の多摩丘陵の歴史を、発掘された出土品を中心に展示しています。今回は、埋蔵文化財センターを訪問し、常設展示のうち縄文中期について学芸員からの説明(予定)を受け、改めて多摩丘陵の歴史を学習します。多摩よこやまの道″を横切る奥州古道は常盤道、長坂道、中尾道の3ルートがあり、南から北へ向かって丘陵を超えて行く。常盤道と長坂道は唐木田で合流し、さらに中尾道とは愛宕の山で合流し、ルートは一つになって多摩川を越えてゆきます。午前中は愛宕の山にある新旧愛宕神社を訪れ、午後は多摩センター駅周辺の奥州古道(中尾道)付近にある白山神社、東福寺、などを訪ね、最後に埋蔵文化財センターを見学します。
16 2017/11/11 麻生・杉山・松本 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 東京都埋蔵文化財センターと奥州古道!  小田急多摩線「唐木田駅」改札前9:30集合→六部塚→長池見附橋→長池公園→田中谷広場での昼食→養樹院→平薬師堂(上小山田コミュニティセンター休憩)→神明神社→小山田1号遺跡→風の展望台→谷戸池公園→町田市考古資料館で解散→桜台バス停より町田バスセンター又は淵野辺駅行を利用約8km解散15:00予定  これまで多くのガイドにより、よこやまの道を中心としていろいろなコースを辿ってきましたが、今回は鶴見川の源流があり見事な紅葉がみられる小山田の里、田中谷を訪ねます。小山田の里は承安の時代に来住し別当となった小山田有重の開拓の地で、吾妻鏡にはその子らの活躍が記録されています。長池公園から続く(一部幹線道路で分断)林を抜けた先の眼下に広がる田中谷の景観をお楽しみください。
17 2017/10/21 岡田・狩野・高野 多摩よこやまの道を歩こう!〜秋風の尾根道と奧州廃道・古道を散策〜 雨天中止ウテンチュウシ 今回は「よこやまの道」と交差する奥州廃道や古道を歩き、秋麗の野山の錦、風薫る草紅葉の丘、谷戸田の収穫などを眺め、実りの秋を感じていただきます。唐木田駅から奥州廃道「長坂道」に沿ってゴルフ場の脇を通り、アサザ池やつり橋を経由し小山田緑地公園まで歩き、そこで昼食をとります。午後は、奥州古道「中尾道」経由で小野路浅間神社から一 本杉公園まで歩きます。眺望の良い尾根筋や起伏に富んだ古道を歩き、途中由緒ある寺社を訪ね、街道沿いの野仏にもお参りします。
18 2017/9/16 三好・伊藤・中村 多摩よこやまの道を歩こう!多摩のよこやま道で秋の七草を探そう! 京王相模原線若葉台駅(9:30 集合)〜多摩よこやまの道東端〜さくら広場〜もみじ広場〜防人見返りの峠〜古道五差路〜京王多摩車庫バス停(12:25 解散)〜小田急永山駅  『おみなえし(女郎花)・おばな(尾花)・ききょう(桔梗)・なでしこ(撫子)・ふじばかま(藤袴)・くず(葛)・はぎ(萩)』秋の七草は、お盆を過ぎた残暑の厳しい頃に咲き始め、秋の訪れを知らせてくれる植物です。また、山上憶良が詠んだ歌がその由来ともいわれています。今回は、草花に詳しい団員さんにもご指導いただき、東コースをウォーキングしながら秋の七草を探しましょう。
19 2017/7/14 齋地、富田、真壁 多摩よこやまの道を歩こう!奥州古道(廃道)を歩き古代ハスを見よう! 唐木田駅(9:30 集合)〜小山田緑地〜堂谷戸〜大泉寺〜小山田神社(ハス田)〜運動広場(昼食 12:25〜13:10)〜梅木窪分園〜つり橋〜アサザ池〜唐木田駅 (15:05 解散)   奥州と都を結ぶ奥州古道のうち、最も古いとされるのが奥州廃道です(宮田説)。この道筋にある箭柄八幡、百草八幡、大国魂神社には源頼義、義家の奥州征伐伝説が残り、多摩地域と奥州との関係が伺えます。今回は唐木田の長坂から大泉寺を経て小山田神社まで歩きます。「小山田の関」は大泉寺あたりにあったといわれ、古歌にその名を残しています。その場所は定かではありませんが、小字名の「関」がその名残りと思われますので、その辺りの地形を見ながら皆で探ってみましょう。町田の大賀藕絲館のハス田が「竹之内」にあります。ハス田の中の小山田神社は元、「嶽之内御前社」といいました。田の中にあるのも不思議です。古代ハスにご期待ください。
20 2017/6/10 麻生、杉山、松本 多摩よこやまの道を歩こう!多摩ニュータウンの鎌倉古道を歩く! 小田急多摩線「永山駅」(9:30 集合)〜永山阿弥陀堂〜西向き地蔵〜御嶽神社〜麦花塚 〜念佛供養板碑〜吾妻神社跡〜貝取山緑地の鎌倉古道〜大シラカシと庚申塔〜こぶし館前鎌倉古道案内板〜妙桜寺〜一本杉公園(昼食)〜一本杉モニュメント〜一本杉公園すだじい〜平久保のシイ〜青木葉天満宮〜旧富澤家〜グリーンライブセンター〜白山神社〜パルテノン多摩歴史ミュージアム〜小田急多摩センター駅(14:50 解散カイサン)  多摩丘陵は万葉の昔より多摩の横山といわれ、緑豊かな自然の造形美に囲まれて、東に多摩川の清流があり、西に富士の霊峰を望む地域です。もとより多摩ニュータウンの建設で現在の地形は変貌して昔の姿はありませんが、多摩ニュータウン地域にわずかに残る痕跡をたどり、鎌倉古道上ノ道のガイドウォークを行いたいと思います。上ノ道推定道路を行き、目を閉じれば、太平記の新田義貞鎌倉攻めの合戦の声が聞こえてきそうです。多摩市市制40th歴史古街道団が設置した案内板をたよりに永山駅から一本杉公園まで散策後、よこやまの道をY字橋まで歩き、大松台の昔の姿、白山神社の土公神の移転の経緯を語り、多摩センターまで歩きたいと思います。
21 2017/5/16 岡田、狩野、高野 多摩よこやまの道を歩こう!眺めの良い古道を小山田緑地から小野路宿へ!"  小田急多摩線唐木田駅(9:30集合)〜奥州廃道(長坂道)〜大久保分園(トンボ池)〜大泉寺〜小山田緑地(昼食12:00〜13:00)〜白山神社〜奈良ばい谷戸〜万松寺〜小野路宿里山交流館(15:00解散)〜小野神社バス停〜町田バスセンター
 [歩行距離約8km] 
多摩丘陵の横に連なる尾根道を「よこやまの道」と称していますが、今回はこの尾根道と交差する古道やよこやまの道と並行する里山道を歩き、新緑の雑木林や草地の丘、畑や田んぼの眺めを楽しみます。唐木田駅から奥州廃道「長坂道」に沿ってゴルフ場の脇を通り、トンボ池や大泉寺を経由し小山田緑地みはらし広場まで歩き、そこで各自持参の弁当昼食をとります。午後は白山神社から奈良ばい谷戸、万松寺谷戸経由で小野路宿里山交流館まで歩きます。眺望の良い尾根筋や起伏に富んだ古道を歩き、途中由緒ある寺社を訪ね、街道沿いの野仏にもお参りします。
22 2017/4/16 伊藤・中村・三好 多摩よこやまの道を歩こう!「汁守神社」、「飯守神社」を訪ねる!  小田急多摩線黒川駅(9:30集合)〜汁守神社〜セレサモス〜毘沙門大堂〜布田道〜伝 武田兵糧庫跡〜伝 甲州道〜飯守神社〜富士見塚〜布田道〜別所 バス停(12:20解散)〜多摩車庫バス停〜永山駅 約6キロ よこやまの道の南、黒川にある「汁守神社」、町田市真光寺町にある「飯守神社」は、武蔵国の総社・六所宮(現在の大国魂神社)の末社として「くらやみ祭」の膳部の「汁」「飯」をととのえる役目を担ったことが社名の由来といわれている。また栗木にある「栗木御嶽神社」は、「菜守神社」であったのではないかという説もあります。なぜこの地域が祭祀の食事を世話するようになったのか、等を皆で考えてみましょう。
23 2017/3/7 齋地・真壁・富田 多摩よこやまの道を歩こう!瓜生・黒川往還〜近世の道を歩く! 永山駅(9:30集合)〜阿弥陀堂〜西向き地蔵〜麦花塚〜瓜生一里塚〜(自由昼食)〜瓜生緑地〜(化粧坂)〜よこやまの道〜防人見返りの峠〜毘沙門大堂〜セレサモス(解散 14:50)〜若葉台駅 「多摩よこやまの道」は、関東山地東端の南高尾山稜から、東へ延びる尾根上に位置している。この尾根を、鎌倉街道や古東海道などの多数の道が南北に貫いている。その一つが、多摩市の瓜生と川崎市麻生区の黒川を結ぶ瓜生・黒川往還で、近世、黒川炭や禅寺丸柿を市場に運ぶ近道であったという。多摩ニュータウン開発のため、多摩市側には当時の面影は殆ど残っていない。しかしわずかに残る資料や伝承をつなぎ合わせて、この往還を歩いてみると、果たしてどのような景色が見えてくるのだろうか。防人の時代とは少し違う瓜生や黒川に出会えるかもしれない。
24 2017/2/11 麻生・杉山・松本 多摩よこやまの道を歩こう!西コース〜開発前の唐木田を知ろう! 小田急多摩線・唐木田駅(9:30集合)〜唐木田稲荷神社〜あらたの辻〜からきだの道・砦山〜よこやまの道・影取池跡〜切通し〜奥州廃道長坂道〜あさざ池(昼食)〜長坂橋子育て地蔵(つげ笠地蔵)〜川井家しだれ桜〜 秋葉神社〜からきだの道・寺入りの池〜中沢池公園〜神明社〜多摩センター駅(15:25解散)  唐木田の里は遠い武蔵の国の時代より、多摩市となる今日まで、さまざまな歴史の流れのなかで先人が愛し、努力し、築きあげた里です。多摩ニュータウンの建設で緑の森は伐採され、大型ブルドーザーで野も山も削りとられ、谷戸は埋まり、田畑や小川の流れも消し去りました。この里につけられた愛着のある所名(ところな・地名)も忘れ去ろうとしている。そこで、よこやまの道の唐木田周辺に残る所名(ところな・地名)にどのような謂れがあるのかをお話ししたいと思います。もとより現在の地形は変貌していますが、神社・石仏等もほぼ同じ場所に戻されています。在りし日々の風景を思い出し、散策したいと思っています。
25 2017/1/12 岡田・狩野・高野 多摩よこやまの道を歩こう!西コース〜眺望を楽しみ、石仏参り" 唐木田駅前(9:30集合)〜奥州廃道(長坂道)〜古戦場伝説勝負塚〜中尾石仏群〜奥州古道(中尾道)〜小野路浅間神社〜小野路バス停〜小野路宿里山交流館(12:20解散)(昼食)〜小野神社バス停〜鶴川駅 万葉の頃、武蔵国府から眺めると横に連なる山々を「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼んでいました。その夕影も美しい尾根筋を今は「よこやまの道」と称しています。 今回は、唐木田駅から「よこやまの道」を西から東へ、古戦場伝説勝負塚、小野路浅間神社経由で小野路宿里山交流館まで歩きます。 眺望の良い尾根筋や起伏に富んだ古道を歩き、途中の石仏にもお参りし、今年一年の安全と健脚を祈願しませんか。 新春を小鳥たちも元気に囀り、皆さんを迎えてくれるでしょう!
26 2016/12/11 三好・伊藤・中村 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 尾根緑道から田端環状積石遺構へ! 唐木田駅(9:30集合)〜唐木田稲荷神社〜源耕地(げんごうじ)〜六部塚〜山王塚〜長池公園(休憩)〜尾根緑道〜草地広場(12:10昼食)〜小山城跡〜田端環状積石遺構〜多摩境駅(14:05解散)約8キロ  万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は、主にゴミを拾いながら下記のコースを歩く「クリーンウォーク」です。ゴミ拾い道具(火バサミ)と軍手、ゴミ袋は、用意しますので、交代しながら皆で拾いましょう。多摩市、八王子市、町田市(よこやまの道を含む)と広範囲になりますが、『ゴミ拾いをしてちょっと社会貢献、ちょっといい気分になりませんか?』
27 2016/11/15 富田/齋地・真壁 多摩よこやまの道を歩こう!新日本歩く道紀行「歴史の道」100選の一つ 若葉台駅前(9:30 集合)〜丘の上広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜京王バス停多摩車庫(解散12:30)〜多摩タマセンターエキ 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は、東から西へ基本的な行程を古道との重なりや交叉を確認しながら歩きます。
28 2016/10/16 須知正度 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 奥州古道から鶴見川源流へ! 唐木田駅改札口前(集合9:30)〜よこやまの道〜奥州古道(常盤道)〜影取池伝説地〜奥州古道(常盤道)〜正山寺〜田中谷戸〜鶴見川源流の泉〜鶴見川源流地区〜よこやまの道〜六部塚〜奥州古道(常盤道)〜唐木田駅(解散12:10) 今回は、よこやまの道から奥州古道・常盤道を歩き、正山寺、田中谷戸(六部塚の石仏等を移設)を経由して鶴見川源流地区を訪ねます。その後、よこやまの道に戻って、山王塚や六部塚の伝承地を辿ります。百舌鳥がさえずりで自己主張をするかも。
29 2016/9/11 須知正度 多摩よこやまの道を歩こう!東コース〜秋の七草や狐の剃刀を探して歩こう! 若葉台駅(9:00集合)〜丘の上広場〜天王の森公園・八坂神社〜尾根古道〜白山神社〜都立桜が丘公園〜多摩中央病院付近〜春日神社〜大坂
〜聖蹟桜ヶ丘駅(12:30解散)
 今回は、よこやまの道を東へ、天王森(多摩市東側・最高点)からほぼ尾根づたいに、旧多摩聖蹟記念館経由で聖蹟桜ヶ丘駅まで歩きます。途中、スダジイ・むくの木・ケヤキのご神木(いずれも多摩市天然記念物)の力に触れ、秋の七草、萩、尾花、葛花、撫子、女郎花、藤袴、朝顔(桔梗)を探しましょう!
30 2016/7/10 須知正度 多摩よこやまの道を歩こう!東コース〜ヤンマ飛ぶ黒川よこみね緑地へ! 若葉台駅前 (9:00集合)〜丘の上広場〜(よこやま道)〜 黒川よこみね緑地(瓜生黒川往還・よこやまの道)〜防人見返りの峠〜(よこやまの道)〜謎の並列古道跡 〜古道五叉路〜京王多摩車庫前バス停(12:00解散)〜多摩センター駅  万葉の頃は、武蔵國府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。この道は、数か所にわたり「推定古代東海道」と重なり、並行していたと考えられます。武蔵國府に徴集された防人達が歩いて?多摩のよこやまを越えたと想像されます。こうしたことから歴史古街道団では、「よこやまの道」の展望広場に『防人見返りの峠』の標柱を平成17(2005)年11月23日に設置し、平成22(2010)年まで6回実施した「さきもり(防人)まつり」では、防人や時代衣装の万葉人達と一緒に歩くコースの一部にもしてきました。また、よこやまの道周辺には里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は黒川よこみね緑地に寄り道します。谷戸ではヤンマ飛び交い!木陰でセミが鳴くかも?
31 2016/6/12 須知正度 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 万葉歌に詠われた花、アサザを見よう! 唐木田駅改札口前(9:00集合)〜大妻女子大学〜よこやまの道(鎌倉古道)〜小山田緑地分岐点(中山分園)〜(奥州廃道)〜的場跡〜トンボ池(大久保分園)〜大泉寺(小山田城跡)〜アサザ池〜よこやまの道〜奥州廃道〜総合福祉センター(12:00解散)〜唐木田駅 万葉の頃は、武蔵國府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた多摩丘陵の尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道を主に歩きます。小山田緑地ではホトトギスの声を聞き、トンボ池では飛び交うトンボを見て、アサザ池で可憐なあさざの花(黄色)を見られるでしょう!
32 2016/5/8 須知正度 多摩よこやまの道を歩こう!東コース、新緑と富士他山々の眺望を楽しみましょう! 若葉台駅 改札口前(9:00集合)〜丘の上広場〜防人見返りの峠 〜謎の並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜小野路別所大犬久保谷戸〜妙櫻寺前(12:00解散)〜恵泉女子学園前バス停〜多摩センター駅  万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。この道は、数か所にわたり「推定古代東海道」と重なり、並行していたと考えられます。武蔵国府に徴集された防人達が歩いて、多摩のよこやまを越えたと想像されます。こうしたことから歴史古街道団では、「よこやまの道」の展望広場に『防人見返りの峠』の標柱を平成17(2005)年11月23日に設置し、平成22(2010)年まで6回実施した「さきもり(防人)まつり」では、防人や時代衣装の万葉人達と一緒に歩くコースの一部にもしてきました。また、よこやまの道周辺には里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?道の草むらには金蘭が咲き?谷戸には雉がいるかも?
33 2016/3/13 須知正度 多摩よこやまの道を歩こう!東コース 尾根古道で鶯が鳴いている?! 若葉台駅(9:30集合)〜天王の森(八坂神社)〜白山神社〜連光寺公園〜旧多摩聖蹟記念館〜大谷戸公園〜春日神社〜聖蹟桜ヶ丘駅(解散12:50) 今回は、“よこやまの道”を東へ、多摩市が東の終点としている丘の上広場から天王森(多摩市の東側の最高点)経由でほぼ尾根づたいに眺望を楽しみながら歩きます。途中、尾根古道跡と思われる箇所を紹介、打越山遺跡(推定古代東海道跡)が発掘された所、古代東海道・鎌倉街道早ノ道・尾根古道が逢う坂(大坂)を実感します。
34 2016/2/14 須知正度 月例ウォーク 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 小山田緑地から奈良ばい、小野路城址へ! 唐木田駅9:30集合大妻女子大〜よこやまの道〜奥州廃道(長坂道)〜小山田緑地・的場跡〜大泉寺〜小山田緑地・馬場窪(昼食)〜奈良ばい〜美しい林〜小野路城址〜万松寺谷戸〜小野神社〜小野路里山交流館〜バス停・小野神社前(解散15:30頃)  今回は、早春の小山田緑地と奈良ばい谷戸を歩きます。歩く古道は、主に奥州廃道・鎌倉古道です。小山田緑地では、小山田氏の的場や馬場窪を確認します。また、大泉寺(小山田城址)、奥州古道、小野路城址の位置関係も興味深い点です。奈良ばい谷戸と美しい林を歩くと癒されますよ!最後に、小野路里山交流館(大山街道の旅籠「角屋」と呼ばれた庄屋屋敷を改修)を訪ねます。
35 2016/1/10 須知正度 月例ウォーク 摩よこやまの道を歩こう!東コース 防人見返りの峠で富士他山々の眺めを! 若葉台駅前9:30集合〜丘の上広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜大犬久保谷戸〜ムクロジの大木〜鎌倉古道跡〜妙櫻寺〜よこやまの道〜京王多摩車庫(解散12:00頃) 今回は、眺望ポイントを辿りながら東コースの基本的な行程を古道が尾根筋を走り、よこやまの道が多くの古道と重なり交叉していることを実感しながら歩きます。眺望を楽しみ、野鳥のさえずりに耳を傾けながら歩きましょう!コゲラとカラの仲間達(四十雀、エナガ、ヤマガラなど)が皆さんを歓迎してくれるでしょう!
36 2015/12/13 須知正度 月例ウォーク 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 尾根緑道から田端環状積石遺構へ!  小田急多摩線唐木田駅(集合)〜大妻女子大〜奥州古道(常盤道)〜山王塚〜尾根緑道〜小山内裏公園(昼食)〜田端環状積石遺構〜京王相模原線多摩境駅(解散 よこやまの道(奥州古道常盤道)を歩き、よこやまの道終点経由で長池公園から尾根緑道を歩きます。都立小山内裏公園では、古代甲州道跡や武相国境の峰、鮎道を確認します。最後に、縄文祭祀遺跡の田端環状積石遺構を訪ねます。コゲラやカラ(四十雀等)の仲間達も皆さんを歓迎してくれるでしょう!
37 2015/11/8 須知正度 月例ウォーク 多摩よこやまの道を歩こう!東西コース 木々の色付きを楽しみましょう! 雨天中止ウテンチュウシ  東から西へ基本的な行程を弁当持参で、古道との重なりや交叉を確認しながら、鎌倉街道早ノ道-よこやまの道-推定古代東海道-よこやまの道-鎌倉古道-鎌倉裏街道-奥州古道(中尾道)-よこやまの道-奥州廃道を歩きます。木の葉が色づき始めているかもしれません。
38 2015/9/13 須知正度 月例ウォーク 多摩よこやまの道を歩こう!東コース 秋の七草や狐の剃刀を探しに歩こう!  若葉台駅〜丘の上広場〜天王森公園・八坂神社〜尾根古道〜白山神社〜都立桜ケ丘公園(旧多摩聖蹟記念館)〜多摩中央病院付近〜春日神社〜大坂〜聖蹟桜ヶ丘駅 よこやまの道を東へ、天王森(多摩市東側・最高点)からほぼ尾根づたいに、旧多摩聖蹟記念館経由で聖蹟桜ヶ丘駅まで歩きます。途中、スダジイ・むくの木・ケヤキのご神木(いずれも多摩市天然記念物)の力に触れ、狐の剃刀や秋の七草を探しましょう!もちろん、古道も確認しますよ!!
39 2015/7/12 須知正度 月例ウォーキング 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 奥州古道を歩き、可憐なアサザを見よう! 若葉台駅改札口前(10:00集合)〜若葉台公園〜上谷戸緑地・上谷戸親水公園〜高勝寺〜三沢川遊歩道〜旧鶴川街遊歩道〜(武蔵郡衙道跡?)〜常楽寺〜稲城駅(12:10解散)  今回は、若葉台駅から上谷戸かさやと緑地経由で緑や川のせせらぎを楽しみながら歩き、稲城の古刹、高勝寺と常楽寺を訪ね稲城駅方面へ。谷戸では、トンボ飛び交い、木陰では蝉が鳴き始めているかな?常楽寺の蓮の花も楽しめるでしょう!
40 2015/6/7 須知正度 月例ウォーキング 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 奥州古道を歩き、可憐なアサザを見よう! 唐木田駅(9:00集合)〜大妻女子大学〜小山田緑地山中分園〜鎌倉古道・奥州古道〜小山田氏的場跡〜トンボ池〜小山田緑地大久保分園〜奥州古道〜大泉寺・小山田城址〜奥州古道〜アサザ池〜よこやまの道〜総合福祉センター〜奥州古道〜唐木田駅(12:10解散)  東京国際ゴルフ倶楽部場内に残る奥州古道(長坂道)を主に歩き、小山田氏ゆかりの“的場跡”や大泉寺(小山田城址)を訪ねます。帰りは、奥州古道(中尾道)を歩き、万葉歌にも詠われた可憐な花、アサザを観ます。♪ホトトギスが“東京特許許可局”と鳴くことでしょう♪
41 2015/5/10 須知正度 月例ウォーキング 多摩よこやまの道を歩こう!東コース 推定古代東海道、防人達が歩いた道! 若葉台駅 10:00集合〜丘の上広場〜黒川よこみね緑地〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜東光禅寺周辺〜小野路別所薬師堂〜小野路別所大犬久保〜妙櫻寺(12:30解散)〜京王多摩車庫前バス停〜聖蹟桜ヶ丘駅セイセキサクラガオカエキ  万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。この道は、数か所にわたり「推定古代東海道」と重なり、並行していたと考えられます。こうしたことから歴史古街道団では、「よこやまの道」の展望広場に『防人見返りの峠』の標柱を平成17(2005)年11月23日に設置し、平成22(2010)年まで6回実施した「さきもり(防人)まつり」では、防人や時代衣装の万葉人達と一緒に歩くコースの一部にもしてきました。ガイドは、防人に関連する事柄、その衣装や馬、万葉歌などを語ろうと思っています。また、よこやまの道周辺には里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?
42 2015/4/12 須知正度 月例ウォーキング 多摩よこやまの道を歩こう!西コース 百花繚乱の季節、緑の中を歩こう!  唐木田駅前 9:00集合〜大妻女子大学〜よこやまの道・鎌倉古道〜小山田緑地公園入口付近(山中分園)〜よこやまの道(奥州廃道長坂道)〜東京国際ゴルフ倶楽部クラブハウス前〜石仏群〜よこやまの道・奥州古道中尾道〜一本杉公園〜恵泉女学園大学裏(鎌倉古道跡)〜妙櫻寺(解散11:50)〜〜豊ヶ丘六丁目BS停〜バス〜多摩センター駅 今回は、唐木田駅からよこやまの道を西から東へ、基本的な行程を歩きます。歩く古道は、鎌倉古道、よこやまの道、奥州古道中尾道、鎌倉裏街道道を予定しています。百花繚乱の季節、小鳥たちも元気に囀り、皆さんを迎えてくれるでしょう!
43 2015/2/8 須知正度 定例ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 多摩の奥州古道から鶴見川源流へ!雨の予想の為、半日コースに変更 唐木田駅改札口前(9:30集合)〜よこやまの道〜奥州古道(常盤道)〜影取池伝説地〜奥州古道(常盤道)〜正山寺前〜田中谷戸〜鶴見川源流の泉〜長池公園自然館(昼食11:40〜12:30)〜京王堀之内駅(13:00解散) 今回は、よこやまの道(奥州古道・常盤道)から早春の鶴見川源流地区を訪ねます。さらに、よこやまの道に戻り、長池公園で昼食休憩。午後は、浄瑠璃緑地を歩き、蓮生寺公園内で古道探索し、吾妻鏡掲載の古刹八王子別所の蓮生寺を訪ねます。梅の香が早春の風に運ばれてくるかも知れませんよ。期待しましょう!!
44 2015/1/11 須知正度 定例ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 富士を眺めて尾根古道を歩こう! 若葉台駅前(9:30 集合)〜丘の上広場 〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道)〜古道五叉路 〜東光寺上〜京王多摩車庫前バス停 (解散 12:10)  今回は、眺望ポイントを辿りながら東コースの基本的な行程を古道が尾根筋を走り、よこやまの道が多くの古道と重なり交叉していることを実感しながら歩きます。眺望を楽しみ、野鳥のさえずりに耳を傾けながら歩きましょう!コゲラとカラの仲間達(四十雀、エナガ、ヤマガラなど)が皆さんを歓迎してくれるでしょう!
45 2014/12/14 須知正度 定例ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 尾根緑道を歩き、田端環状遺跡へ! 唐木田駅前 9:30集合〜 よこやまの道(奥州古道常盤道) )〜影取り池 よこやまの道(奥州古道常盤道)〜 六部塚〜山王塚(よこやまの道終点 ))〜長池公 園〜尾根緑道〜都立小山内裏公園 草地広場(昼食)〜同公園 内古道跡・武相国境の峰 アユの道〜同公園内古道跡 〜田端環状ツミイシ遺構イコウフダツギ神社ジンジャ〜京王多摩境駅 14:10解散 今回は、よこやまの道(奥州古道常盤道)を歩き、よこやまの道終点経由で長池公園から尾根緑道を歩きます。都立小山内裏公園では、古代甲州道跡や武相国境の峰、鮎道あゆのみちを確認します。最後に、縄文祭祀遺跡の田端環状列石跡を訪ねます。重要な祭祀は冬至祭り。今年の冬至は「朔旦冬至」で興味深いですね。コゲラやカラ(四十雀等)の仲間達も皆さんを歓迎してくれるでしょう!
46 2014/10/12 須知正度 定例ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース よこやまの古道から関屋の切り通しへ! 唐木田駅 改札口前 9:30集合〜よこやまの道〜奥州廃道(長坂道)〜石仏群〜奥州古道(中尾道)〜よこやまの道〜一本杉公園(昼食)〜鎌倉古道〜関谷の切り通し〜小野神社〜里山交流館 解散14:00〜小野神社前バス停〜鶴川駅 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?

 今回は、晩秋を迎えたよこやまの道・奥州古道(長坂道と中尾道)を歩き、一本杉公園で昼食休憩。午後は、鎌倉古道から布田道を歩き関谷の切り通し経由で小野路宿里山交流館・小野神社を訪ねます。

百舌鳥が縄張りを主張、他の小鳥たちは冬に備えて仲間と餌さがしの情報交換?
47 2014/9/21 須知正度 定例ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!・東コース 秋の七草?彼岸花/狐の剃刀! 若葉台駅〜丘の上広場〜天王森公園・八坂神社〜尾根古道〜白山神社〜都立桜ケ丘公園(旧多摩聖蹟記念館)〜多摩中央病院付近〜春日神社〜大坂〜聖蹟桜ヶ丘駅へ 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は、よこやまの道を東へ、天王森(多摩市東側・最高点)からほぼ尾根づたいに、旧多摩聖蹟記念館経由で聖蹟桜ヶ丘駅まで歩きます。途中、スダジイ・むくの木・ケヤキのご神木(いずれも多摩市天然記念物)の力に触れ、萩、尾花、葛花、撫子、女郎花、藤袴、朝顔(桔梗)を探しましょう!もちろん、古道も確認しますよ!!
48 2014/7/13 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 上谷戸でチョウゲンボウに会おう! 若葉台駅改札口前(9:00集合シュウゴウ)〜若葉台公園〜上谷戸緑地・上谷戸親水公園〜高勝寺〜三沢川遊歩道〜旧鶴川街道〜百村トンネル周辺(古道跡)〜(古道跡)〜七曲公園〜常楽寺〜稲城駅前(11:40解散) 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた丘陵の尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は、若葉台駅から稲城方面を目指します。上谷戸(かさやと)緑地経由で緑や川のせせらぎを楽しみながら稲城駅方面へ。谷戸では、トンボ飛び交い、チョウゲンボウに会えるかな? 皆さん、お楽しみに!もちろん、古道跡(武蔵郡衙道、鎌倉道)もしっかり確認しますよ!
49 2014/6/1 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 小山田緑地で可憐なアサザの花を見よう! 唐木田駅改札口前(9:00集合シュウゴウ)〜大妻女子大学〜よこやまの道(鎌倉古道)〜小山田緑地分岐点(中山分園)〜(奥州廃道)〜的場跡〜トンボ池(大久保分園)〜アサザ池〜よこやまの道〜奥州廃道〜総合福祉センター〜唐木田駅改札口前(12:00解散) 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか? 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道を主に歩きます。小山田緑地のトンボ池では、トンボ飛び交い、アサザ池では、可憐なあさざの花(黄色)が皆さんを迎えてくれるでしょう!
50 2014/5/11 須知正度 推定古代東海道=防人達の道を歩き、地元との交流〜よこやまの道を軸に歴史フットパスの試み〜 若葉台駅前 9:00集合 〜丘の上広場〜黒川よこみね緑地〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜小野路推定古代東海道跡〜東光禅寺(昼食)〜小野路別所薬師堂〜小野路別所大犬久保〜一本杉公園〜一本杉公園バステイ〜バス〜多摩センター駅 よこやまの道は、数か所にわたり「推定古代東海道」と重なり、並行していたと思っています。こうしたことから歴史古街道団では、「よこやまの道」の展望広場に『防人見返りの峠』の標柱を平成17(2005)年11月23日に設置し、平成22(2010)年まで6回実施した「さきもり(防人)まつり」では、防人や時代衣装の万葉人達と一緒に歩くコースの一部にもしてきました。須知ガイド講師は、古代史の流れの中での防人、その衣装、馬、万葉歌を語ろうと思っています。永井ガイド講師は、東光禅寺近隣に住んでいる利点を活かし、板碑、季節の珍しい花、小野路別所薬師堂、鶴見川源流の泉などを紹介したいと思っています。「歩きながら歴史を感じ、その行程で地元の人々との交流を図る」歴史フットパスの試みです。
51 2014/4/13 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース‐からきだの道で八重桜、浄瑠璃緑地へ 唐木田駅改札口前 9:00集合 〜からきだの道(お花見広場)〜影取池伝説地〜六部塚〜山王塚〜長池公園(昼食)〜浄瑠璃姫伝説地〜浄瑠璃緑地〜〜蓮生寺(蓮生寺公園)〜京王堀之内駅 解散:14:30 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか? 今回は、からきだの道で八重桜を見て、影取り池・六部塚・山王塚・浄瑠璃姫の伝説地を辿り、浄瑠璃緑地を歩き、吾妻鏡に掲載された寺と言われる八王子別所の蓮生寺を訪ねます。歩く古道は、奥州古道常盤道、よこやまの道、鎌倉古道を予定しています。 百花繚乱の季節、小鳥たちも元気に囀り、皆さんを迎えてくれるでしょう!
52 2014/3/9 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 尾根古道、鶯の初鳴き? 若葉台駅改札口前〜丘の上広場〜天王森公園・八坂神社〜尾根古道の硬化面跡?〜白山神社〜都立桜ケ丘公園(旧多摩聖蹟記念館)〜春日神社〜大坂〜京王聖蹟桜ヶ丘駅へ  武蔵国府府中から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、万葉の頃は「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた多摩丘陵の尾根を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、谷戸や里山では四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?

今回は、多摩市がよこやまの道の東の終点としている丘の上広場から天王森(多摩市の東側の最高点)経由で丘陵の尾根づたいに歩きます。途中、尾根古道跡と思われる箇所を紹介、打越山遺跡が発掘された多摩中央病院付近では眺望の良さを確認、古代東海道・鎌倉街道早ノ道・尾根古道が逢う坂(大坂)を実感します。

鶯が皆さんを歓迎してくれるでしょう!
53 2014/2/9 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 奥州廃道(長坂道)、奥州古道(中尾道) 降雪のため中止 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?

 今回は、早春の小山田緑地の奥州古道(長坂道と中尾道)から、癒しの道・奈良ばいを歩き、奥州古道(中尾道)経由でよこやまの道に戻り、一本杉公園で昼食休憩。午後は、鎌倉古道から関谷の切り通し経由で布田道を歩き、小野路別所の大犬久保から京王多摩車庫バス停へ。

梅の香が早春の風に運ばれてくるかも知れませんよ。期待しましょう!!
54 2014/1/12 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース山々の眺望 若葉台駅前 9:30 集合 〜丘の上広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜京王多摩車庫バス停(解散 11:40)〜バス〜京王永山駅 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は、眺望ポイントを辿りながら東コースの基本的な行程を古道が尾根筋を走り、よこやまの道が多くの古道と重なり交叉していることを実感しながら歩きます。 眺望を楽しみ、野鳥のさえずりに耳を傾けながら歩きましょう!コゲラとカラの仲間達(四十雀、エナガ、ヤマガラなど)が皆さんを歓迎してくれるでしょう!
55 2013/12/8 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース鶴見川源流・蓮生寺 唐木田駅改札口前 9:30集合 〜よこやまの道(奥州古道(常盤道))〜影取池伝説地〜六部塚〜奥州古道(常盤道)〜正山寺前 比丘尼の墓と六部塚〜鶴見川源流の泉〜山王塚〜長池公園(昼食)〜浄瑠璃姫伝説地〜浄瑠璃緑地〜〜蓮生寺(蓮生寺公園)〜(鎌倉古道)〜京王堀之内駅 15:00解散 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?

 今回は影取り池・六部塚の伝説地を辿り、鶴見川源流へ。さらに、長池公園(昼食)・浄瑠璃姫伝説地経由で浄瑠璃緑地から吾妻鏡に掲載された寺と言われる八王子別所の蓮生寺を訪ねます。歩く古道は、奥州古道常盤道、よこやまの道、鎌倉古道を予定しています。
56 2013/11/4 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 若葉台駅前 9:30集合〜丘の上広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜古道硬化面跡〜鎌倉古道跡〜一本杉公園(昼食)〜奥州古道(中尾道)〜石仏群〜よこやまの道〜奥州廃道〜唐木田駅(解散14:30) 今回は、東から西へ基本的な行程を弁当持参で、古道との重なりや交叉を確認しながら、鎌倉街道早ノ道-よこやまの道-推定古代東海道-よこやまの道-鎌倉古道-鎌倉裏街道-奥州古道(中尾道)-よこやまの道-奥州廃道を歩きます。
57 2013/10/13 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅前 9:30集合〜(奥州廃道)〜総合福祉センター(よこやまの道)〜小山田緑地〜(奥州廃道・鎌倉道)〜大泉寺〜小山田緑地公園(昼食)〜奈良ばい谷戸〜(美しい林)〜小野路城址・小町井戸〜万松寺〜小野神社〜小野路里山交流館(13:40解散)〜小野神社前バス停〜鶴川駅 今回は重陽の節句(旧暦九月九日)に当たり、晩秋の小山田緑地と奈良ばい谷戸を歩き、大泉寺(小山田城址)と小野路城址を訪ねます。歩く古道は、主に奥州廃道・鎌倉道です。小山田緑地では、小山田氏の的場跡や馬場窪も確認します。また、大泉寺(小山田城址)、奥州古道、小野路城址の位置関係も興味深い点です。奈良ばい谷戸と美しい林を歩くと癒されますよ!新設の小野路里山交流館も訪問!
58 2013/9/8 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 若葉台駅改札口前〜丘の上広場〜天王森公園・八坂神社〜古道硬化面跡?〜白山神社〜都立桜ケ丘公園(旧多摩聖蹟記念館)〜春日神社〜大坂〜京王聖蹟桜ヶ丘駅へ  今回は、よこやまの道を東へ、天王森(多摩市の東側の最高点)からほぼ尾根づたいに、旧多摩聖蹟記念館経由で聖蹟桜ヶ丘駅まで歩きます。途中、ご神木のスダジイ(八坂神社)・むくの木(白山神社)・ケヤキ(春日神社)を訪ね(いずれも多摩市天然記念物)、秋の七草や狐の剃刀を探しましょう!
59 2013/8/11 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅改札口前 9:00集合〜(奥州廃道)〜よこやまの道(鎌倉古道)〜小山田緑地分岐点(中山分園)〜(奥州廃道)〜大泉寺(小山田城址)〜みはらし広場(馬場窪)〜ハス田〜(奥州廃道)〜アサザ池〜よこやまの道〜(奥州廃道)〜総合福祉センター〜唐木田駅改札口前 13:10解散 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州古道(廃道)を主に歩きます。小山田城址の大泉寺を訪ね、みはらし広場から馬場窪を望み、ハス田では美しい蓮の花が皆さんを迎えてくれるでしょう!
60 2013/7/14 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 若葉台駅前 9:00集合〜丘の上広場〜(よこやまの道)〜黒川よこみね緑地〜(瓜生黒川往還・よこやまの道)〜防人見返りの峠〜(よこやまの道)〜謎の並列古道跡〜古道五叉路〜京王多摩車庫バステイ 12:00解散 今回は、よこやまの道を東から西へ基本的な行程を歩きます。稲城市から多摩市の市境を、寄り道して川崎市の黒川よこみね緑地へ、また多摩市に戻って町田市との市境を古道跡を確認しながら京王多摩車庫方面へ。谷戸にはヤンマ飛び交い、木蔭では蝉が鳴いているかな? 皆さん、お楽しみに!もちろん、古道跡もしっかり確認しますよ!
61 2013/6/9 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅改札口前 9:00集合〜大妻女子大学〜よこやまの道(鎌倉古道)〜小山田緑地分岐点(中山分園)〜(奥州廃道)〜的場跡〜トンボ池(大久保分園)〜アサザ池〜よこやまの道〜奥州廃道〜総合福祉センター〜唐木田駅改札口前 11:40解散 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道を主に歩きます。小山田緑地のトンボ池では、トンボ飛び交い、アサザ池では、可憐なあさざの花(黄色)が皆さんを迎えてくれるでしょう!
62 2013/5/12 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 京王相模原線若葉台駅改札口前 9:00集合〜丘の上広場〜(よこやまの道)〜天王の森〜(よこやまの道)〜若葉台公園〜上谷戸緑地・上谷戸親水公園〜高勝寺〜三沢川遊歩道〜京王相模原線稲城駅前 12:10解散 今回は、よこやまの道を東へ。多摩市の東最高地点の「天王の森公園」から多摩カントリー倶楽部の西側を歩き、上谷戸緑地、三沢川遊歩道経由で緑や川のせせらぎを楽しみながら京王相模原線稲城駅方面へ。谷戸では、トンボ飛び交い、チョウゲンボウに会えるかな? 皆さん、お楽しみに!もちろん、古道跡(尾根古道)もしっかり確認しますよ!
63 2013/4/14 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅前 9時集合〜(からきだの道)〜お花見広場〜(奥州古道常盤道・よこやまの道)〜影取り池伝説地〜六部塚〜山王塚(よこやまの道西端)〜蓮生寺(蓮生寺公園)〜せせらぎ緑道〜京王堀之内駅 解散:11:55 今回は、からきだの道で八重桜を見て、影取り池・六部塚・山王塚・浄瑠璃姫の伝説地を辿り、吾妻鏡に掲載された寺と言われる八王子別所の蓮生寺を訪ねます。歩く古道は、奥州古道常盤道、よこやまの道、鎌倉古道を予定しています。百花繚乱の季節、小鳥たちも元気に囀り、皆さんを迎えてくれるでしょう!
64 2013/3/10 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 京王相模原線若葉台駅改札口前 9時集合〜丘の上広場〜天王森公園・八坂神社〜白山神社〜都立桜ケ丘公園(旧多摩聖蹟記念館)〜大阪〜聖蹟桜ケ丘駅 12:50解散 今回は、よこやまの道を東へ、多摩市が東の終点としている丘の上広場から天王森(多摩市の東側の最高点)経由でほぼ尾根づたいに歩き、途中、尾根古道跡と思われる箇所を紹介、打越山遺跡が発掘された多摩中央病院付近では眺望の良さを確認、古代東海道・鎌倉街道早ノ道・尾根古道が逢う坂(大坂)を実感します。鶯が皆さんを歓迎してくれるでしょう!
65 2013/2/10 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅前 9:30集合〜( 奥州廃道 )〜総合福祉センター(よこやまの道 )〜小山田緑地 〜(奥州廃道・鎌倉道)〜大泉寺(小山田城址)〜小山田緑地公園(昼食)〜奈良ばい谷戸〜(美しい林)〜小野路城址・小町井戸〜万松寺谷戸〜六地蔵〜荻生田牧場〜梅林〜小野神社〜小野神社前バス停 (解散14:00) 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか? 今回は旧正月元日に当たり、早春の小山田緑地と奈良ばい谷戸を歩き、大泉寺(小山田城址)と小野路城址を訪ねます。歩く古道は、主に奥州廃道・鎌倉道です。小山田緑地では、奥州廃道の硬化面や小山田氏の的場、馬場窪を確認します。また、大泉寺(小山田城址)、奥州古道、小野路城址の位置関係も興味深い点です。奈良ばい谷戸と美しい林を歩くと癒されますよ!
66 2013/1/13 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 京王相模原線若葉台駅改札口前 9時30分集合〜丘の上広場〜黒川よこみね緑地〜(瓜生黒川往還)〜もみじ広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定・古代東海道跡)〜古道五叉路〜古道硬化面跡〜別所桜並木〜久保谷戸〜鎌倉古道跡〜妙櫻寺 12:10解散〜豊ヶ丘六丁目バス停〜多摩センター駅 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?今回は、眺望ポイントを辿りながら東コースから西へ基本的な行程を歩きます。古道が尾根筋を走り、よこやまの道が多くの古道と重なり交叉していることを実感しながら歩きます。 眺望を楽しみ、野鳥のさえずりに耳を傾けながら歩きましょう!コゲラとカラの仲間達(四十雀、エナガ、ヤマガラなど)が皆さんを歓迎してくれるでしょう!
67 2012/12/9 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅前〜唐木田地名由来地〜影取り池〜六部塚〜山王塚(よこやまの道終点)〜 長池公園〜尾根緑道〜都立小山内裏公園草地広場(昼食)〜同公園鳥獣保護区〜鮎道〜同公園鳥獣保護区〜田端環状列石跡〜札次神社〜京王多摩境駅 14:15 解散 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた尾根筋を走る「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?

 今回は少し趣向を変えて、からきだの道(遊歩道;府中CCの南辺)又は唐木田地名の由来地を歩き、影取り池伝説地でよこやまの道に入り終点を経由して、尾根緑道、都立小山内裏公園の鮎(あゆの)道(みち)を歩き縄文祭祀遺跡の田端環状列石跡を訪ねます。コゲラやカラの仲間達をはじめ小鳥たちが皆さんを歓迎してくれるでしょう!
68 2012/11/11 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 若葉台駅前9:30集合〜丘の上広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜古道硬化面跡〜鎌倉古道跡〜杉山公園(昼食)〜奥州古道(中尾道)〜石仏群〜よこやまの道〜奥州廃道〜唐木田駅 万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季の移り変わりを楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?

今回は、東コースから西コースへ基本的な行程を弁当持参で歩きます。よこやまの道が多くの古道と重なり交叉していることを確認しながら歩きます。

 歩く古道は、鎌倉街道早ノ道-よこやまの道-推定古代東海道-よこやまの道-鎌倉古道-鎌倉裏街道-奥州古道(中尾道)-よこやまの道-奥州廃道を予定しています。
69 2012/10/13 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅改札口前9:00集合〜よこやまの道(奥州古道(常盤道))〜影取池伝説地〜奥州古道(常盤道)〜正山寺(田中谷戸)〜鶴見川源流の泉〜よこやまの道〜山王塚〜六部塚〜よこやまの道(奥州古道(常盤道))〜大妻女子大学〜唐木田駅改札口前12:00解散 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州古道(常盤道)を主に歩きます。よこやまの道西コースの伝説地(影取池、山王塚、六部塚)と鶴見川源流を訪ねます。
70 2012/9/8 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 若葉台駅改札口前〜丘の上広場〜天王森公園・八坂神社〜古道硬化面跡〜白山神社〜都立桜ケ丘公園(旧多摩聖蹟記念館)〜春日神社〜大坂〜京王聖蹟桜ヶ丘駅  今回は、よこやまの道を東へ、天王森(多摩市の東側の最高点)経由でほぼ尾根づたいに歩きます。途中、多摩市天然記念物に指定されているスダジイ(八坂神社)・むくの木(白山神社)・ケヤキ(春日神社)を訪ね、尾根古道の硬化面跡と思われる箇所を紹介、打越山遺跡が発掘された所、古代東海道・鎌倉街道早ノ道・尾根古道が逢う坂(大坂)を実感します。
71 2012/8/11 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅 改札口前 9:00集合 〜(奥州廃道)〜総合福祉センター〜 よこやまの道〜 (奥州廃道)〜小山田緑地(アサザ池)〜大泉寺(小山田城址)〜ハス田〜小山田神社〜小山田緑地〜よこやまの道(奥州古道(常盤道))〜大妻女子学〜唐木田駅改札口前  12:20解散  今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道と奥州古道を主に歩きます。小山田緑地のアサザ池では、可憐なあさざの花(黄色)が皆さんを迎えてくれるでしょう!小山田城址の大泉寺と鶴見川源流を訪ねます。
72 2012/7/14 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース 京王相模原線若葉台駅改札口前09:00集合〜丘の上広場〜(よこやまの道)〜天王森公園・八坂神社〜若葉台公園〜上谷戸(かさやと)親水公園〜三沢川遊歩道〜常楽寺〜稲城駅 今回は、よこやまの道を東へ。多摩市の東最高地点の「天王の森公園」から多摩カントリー倶楽部の西側を歩き、上谷戸緑地、三沢川遊歩道経由で緑や川のせせらぎを楽しみながら京王相模原線稲城駅方面へ。木蔭では、蝉が「梅雨明け」と鳴き、谷戸では、ヤンマが皆さんを迎えてくれるでしょう! 蝉は、なにゼミ? ヤンマは、何ヤンマ? 皆さん、お楽しみに!もちろん、古道跡(尾根古道)もしっかり確認しますよ!
73 2012/6/9 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース 唐木田駅改札口前09:00集合〜(奥州廃道)〜総合福祉センター〜よこやまの道〜(奥州廃道)〜小山田緑地(アサザ池)〜大泉寺(小山田城址)〜小山田緑地本園(馬場窪)〜奈良ばい(城道?)〜奥州古道(中尾道)〜石仏群〜よこやまの道〜一本杉公園〜鎌倉古道跡〜妙櫻寺〜京王多摩車庫方面へ 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道と奥州古道を主に歩きます。小山田緑地のアサザ池では、可憐なあさざの花(黄色)が皆さんを迎えてくれるでしょう!小山田城址の大泉寺を訪ね、奈良ばい(癒される道)を歩きます。
74 2012/5/12 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう、東コース 京王相模原線「若葉台駅」改札口前 9時集合〜丘の上広場〜黒川よこみね緑地〜(瓜生黒川往還)〜もみじ広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定・古代東海道跡)〜古道五叉路〜古道硬化面跡〜〜東光寺〜久保谷戸〜鎌倉古道跡〜妙櫻寺 解散〜恵泉女学園大学入口バス停  心地良い緑の風を身体一杯に受け留めながら歩きましょう。小鳥たちも賑やかにさえずっています。眺望ポイントでは、富士山、丹沢、秩父連山の眺めを満喫できるでしょう!途中、古代東海道(推定)や鎌倉古道との重なりや交叉も、しっかり確認しますよ!!
75 2012/4/14 須知正度 定期ウォーキング多摩よこやまの道を歩こう! 唐木田駅前〜(奥州廃道)総合福祉センター〜小山田緑地分岐路〜奥州古道(常磐ルート)〜正山寺〜 鶴見川源流〜長池公園〜京王堀之内駅へ 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州古道(奥州廃道と奥州古道・常盤道がよこやまの道と重なるところ)を歩き、春の鶴見川源流を訪ねます。百花繚乱!色々な草花や木々で囀る小鳥たちが皆さんを歓迎してくれるでしょう。
76 2012/3/11 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 東コース 若葉台駅改札口前〜丘の上広場〜天王森公園・八坂神社〜古道硬化面跡?〜白山神社〜都立桜ケ丘公園(旧多摩聖蹟記念館)〜春日神社〜大坂〜京王聖蹟桜ヶ丘駅へ  今回は、よこやまの道を東へ、多摩市が東の終点としている丘の上広場から天王森(多摩市の東側の最高点)経由でほぼ尾根づたいに歩きます。途中、尾根古道の硬化面跡と思われる箇所を紹介、打越山遺跡が発掘された所、古代東海道・鎌倉街道早ノ道・尾根古道が逢う坂(大坂)を実感します。鶯も皆さんを歓迎してくれるでしょう!
77 2012/2/12 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 西コース :総合福祉センター〜(奥州廃道)〜古戦場跡他〜石仏群〜(奥州古道・中尾道)〜浅間神社〜(美しい林道)〜小野路城址〜小町井戸〜(途中の景観地で昼食)〜荻生田牧場〜梅林〜小野神社〜小野神社前バス停へ 解散予定:15:00頃 今回は、よこやまの道から奥州古道・中尾道に入り浅間神社を経由して小野路城址と小町井戸を目指して歩きます。途中の眺望ポイントが多く、美しい林道に癒されます。牧場を過ぎると、のどかな畑の間に梅林が見られます。梅の香をお楽しみください!
78 2012/1/8 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 東コース 若葉台駅改札口前9:40出発〜丘の上広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜古道硬化面跡〜小野路別所桜並木〜別所〜妙櫻寺〜鎌倉古道跡〜京王多摩車庫へ 今回は、東コースから西コースへよこやまの道の眺望ポイントを辿りながら、よこやまの道が多くの古道と重なり交叉していることも確認しながら歩きます。歩く古道は、鎌倉街道早ノ道-よこやまの道-推定古代東海道-よこやまの道-布田道-鎌倉古道-よこやまの道を予定しています。早咲きの梅の花も楽しめるでしょう!
79 2011/12/11 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 西コース 総合福祉センター〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐点〜(鎌倉道)〜(奥州古道・常盤道)〜六部塚〜山王塚(よこやまの道終点)〜長池公園〜尾根緑道〜都立小山内裏公園草地広場(昼食)〜同公園鳥獣保護区〜鮎道〜同公園鳥獣保護区〜京王多摩境駅へ 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道と奥州古道を歩き、多摩よこやまの道の終点を経由して、尾根緑道を歩き、都立小山内裏公園を訪ね鮎道を歩きます。コゲラやカラの仲間達をはじめ小鳥たちが皆さんを歓迎してくれるでしょう!
80 2011/11/13 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 東コース 若葉台駅改札口前9:40出発〜丘の上広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜古道五叉路〜古道硬化面跡〜鎌倉古道跡〜杉山公園(昼食)〜奥州古道〜石仏群〜唐木田駅へ 今回は、東コースから西コースへ基本的な行程を弁当持参で歩きます。よこやまの道が多くの古道と重なり交叉していることを確認しながら歩きます。歩く古道は、鎌倉街道早ノ道-よこやまの道-推定古代東海道-よこやまの道-鎌倉古道-鎌倉裏街道-奥州古道(中尾道)-よこやまの道-奥州廃道を予定しています。
81 2011/10/9 須知正度 定期ウォーキング「多摩よこやまの道を歩こう! 西コース」 総合福祉センター〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐点〜(鎌倉道)〜(奥州古道・常盤道)〜六部塚〜山王塚(よこやまの道終点)〜大沢古道五叉路〜南多摩斎場〜尾根緑道〜都立小山内裏公園草地広場〜札次神社〜田端環状列石跡〜京王多摩境駅へ  解散予定:12:00頃 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道と奥州古道を歩き、多摩よこやまの道の終点を経由して、尾根緑道を歩き、札次神社と田端環状列石跡を訪ねます。月人の楓(金木犀)が栗・芋名月(旧九月十三日夜)を祝う準備をしているでしょう!
82 2011/9/11 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 東コース 若葉台駅改札口前09:30集合〜丘の上広場〜黒川よこみね緑地〜もみじの広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定古代東海道跡)〜明坪谷戸〜古道五叉路〜東光禅寺板碑〜京王多摩車庫方面へ 歩く古道は、鎌倉街道早ノ道-よこやまの道-瓜生黒川往還-推定古代東海道を予定しています。また、訪れる予定の谷戸は、海道(けぇどう)谷戸、明坪(みょうつぼ)谷戸で里山の四季の変遷を楽しめます。よこやまの尾根道の木々の下を歩くと涼しいこと請け合い!!
83 2011/8/14 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 西コース 総合福祉センター〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐路〜(奥州廃道)〜小山田緑地・トンボ池・アサザ池〜緑地公園(昼食)〜白山神社〜小野路東谷戸(奥州古道・中尾道)〜石仏群〜(鎌倉裏街道)一本杉公園(矢倉沢古道)〜妙櫻寺(鎌倉古道)〜京王多摩車庫へ  解散予定:14:00頃 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道と奥州古道を主に歩きます。昼食前に訪ねるアサザ池では、可憐な黄色のあさざの花が皆さんを迎えてくれるでしょう!小野路東谷戸の田圃では、豊かな実りの稲穂を見られると思います。
84 2011/7/10 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 東コース 京王相模原線若葉台駅改札口前09:30集合〜丘の上広場〜黒川よこみね緑地〜(瓜生黒川往還)〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定・古代東海道跡)〜古道五叉路〜京王多摩車庫方面へ よこやまの尾根道から森の木々の下を歩くと暑さなんかどこかへ飛んでいきますよ!涼しいこと請け合い!!よこみね緑地では、ぎんヤンマ、オニヤンマ、シオカラトンボが皆さんを迎えてくれるでしょう!木の間からホトトギスの鳴き声も聞こえてきますよ!!
85 2011/6/12 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 西コース 総合福祉センター〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐路〜(奥州廃道)〜小山田緑地〜(奥州古道)〜石仏群〜一本杉公園〜妙櫻寺〜京王多摩車庫へ。解散予定:12:30頃 今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州廃道と奥州古道を歩き、小山田緑地を訪ねます。途中の林や森では、小鳥たちが盛んにさえずり、皆さんを迎えてくれるでしょう!小山田緑地のトンボ池では、トンボが歓迎してくれるかな?
86 2011/5/8 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 東コース 京王相模原線若葉台駅改札口前09:30集合〜丘の上広場〜さくらの広場〜(瓜生黒川往還)〜もみじの広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(推定・古代東海道跡)〜古道五叉路〜京王多摩車庫方面へ 心地良い緑の風を身体一杯に受け留めながら歩きましょう!小鳥たちも賑やかにさえずっています。また、眺望ポイントでは、富士山、丹沢、秩父連山の眺めを満喫できるでしょう!
87 2011/4/10 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 西コース 総合福祉センター〜(奥州廃道)〜古戦場塚跡他〜中坂公園裏〜石仏群(奥州古道)〜

一本杉公園〜旧有山家・加藤家住宅〜小野路〜妙櫻寺(鎌倉古道)〜多摩車庫方面へ
万葉の頃は、武蔵国府から眺めると横に連なる山々、その夕影も美しく、「多摩の横山」、「眉引きの山」と呼ばれていた「よこやまの道」。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季を楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?

今回は、よこやまの道と古道の重なりや交叉を確認しながら歩きます。よこやまの道と奥州廃道、奥州古道の重なり、鎌倉裏街道、鎌倉古道との交叉です。終わり頃に立ち寄る鎌倉古道跡付近では「古(いにしえ)」を味わってください。
88 2011/3/13 須知正度 定期ウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう! 西コース 総合福祉センター〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐路〜ガスタンク裏〜奥州古道(常磐ルート)〜

正山寺・鶴見川源流〜唐木田配水場〜長池公園(昼食)〜京王堀之内駅へ
当団は、よこやまの道の「展望広場」に『防人見返りの峠』の標柱を設置し、恒例の「さきもりまつり」でも時代衣装の万葉人と歩くコースの一部にしています。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季を楽しめます。この豊かな道を歩き、感じ味わってみませんか?

今回は、武蔵国府と相模国府を結んで平安京へ通じていたと想定される奥州古道(よこやまの道と重なるところ)を歩き、仲春の鶴見川源流を訪ねます。途中の林や森では、小鳥たちが春を讃えて盛んにさえずり、皆さんを迎えてくれるでしょう!
89 2011/2/13 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース編 京王相模原線若葉台駅9:30集合〜丘の上広場〜さくらの広場〜(瓜生黒川往還)〜もみじの広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(古代東海道跡)〜古道五叉路〜京王多摩車庫方面へ 4月から始まった、「よこやまの道・サンデーウォーキング」は、好評のうちに実施しています。これから、秋〜冬と違った顔を見せる「よこやまの道」を楽しみましょう!
90 2011/1/9 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース編 小田急多摩線唐木田駅9:30集合。

コース1:総合福祉センター〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐路〜ガスタンク裏〜奥州古道(常磐ルート)〜正山寺・鶴見川源流〜唐木田配水場〜長池公園経由京王堀之内駅へ

コース2: 総合福祉センター〜(奥州廃道)〜古戦場塚跡他〜中坂公園裏〜石仏群(奥州古道)〜一本杉公園〜炭焼き小屋(鎌倉裏街道)〜旧有山家・加藤家住宅〜妙櫻寺(鎌倉古道)〜京王多摩車庫方面へ
4月から始まった、「よこやまの道・サンデーウォーキング」は、好評のうちに実施しています。これから、秋〜冬と違った顔を見せる「よこやまの道」を楽しみましょう!
91 2010/12/12 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース編 京王相模原線若葉台駅9:30集合〜丘の上広場〜さくらの広場〜(瓜生黒川往還)〜もみじの広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(古代東海道跡)〜古道五叉路〜京王多摩車庫方面へ 4月から始まった、「よこやまの道・サンデーウォーキング」は、好評のうちに実施しています。これから、秋〜冬と違った顔を見せる「よこやまの道」を楽しみましょう!
92 2010/11/14 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース編 小田急多摩線唐木田駅9:30集合。

コース1:総合福祉センター〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐路〜ガスタンク裏〜奥州古道(常磐ルート)〜正山寺・鶴見川源流〜唐木田配水場〜長池公園経由京王堀之内駅へ

コース2: 総合福祉センター〜(奥州廃道)〜古戦場塚跡他〜中坂公園裏〜石仏群(奥州古道)〜一本杉公園〜炭焼き小屋(鎌倉裏街道)〜旧有山家・加藤家住宅〜妙櫻寺(鎌倉古道)〜京王多摩車庫方面へ
4月から始まった、「よこやまの道・サンデーウォーキング」は、好評のうちに実施しています。これから、秋〜冬と違った顔を見せる「よこやまの道」を楽しみましょう!
93 2010/10/10 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース編 京王相模原線若葉台駅9:30集合〜丘の上広場〜さくらの広場〜(瓜生黒川往還)〜もみじの広場〜防人見返りの峠〜並列古道跡(古代東海道跡)〜古道五叉路〜京王多摩車庫方面へ 4月から始まった、「よこやまの道・サンデーウォーキング」は、好評のうちに実施しています。これから、秋〜冬と違った顔を見せる「よこやまの道」を楽しみましょう!
94 2010/9/12 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース編 京王多摩線永山駅9:30集合〜バスで多摩車庫へ〜妙櫻寺(鎌倉古道)〜旧有山家・加藤家住宅〜炭焼き小屋(鎌倉裏街道)〜石仏群(奥州古道)〜古戦場と塚跡他〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐路〜唐木田駅へ、または奥州古道(常盤ルート)を歩き唐木田配水場経由京王堀之内駅へ。解散は13:00頃 当団は「よこやまの道」に「防人見返りの峠」の標柱を設置し、恒例の「さきもりまつり」では時代衣装の万葉人と歩くコースの一部にもしています。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方々に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季を楽しめます。この豊かな道を歩き・感じ・味わってみませんか!東・西2コースを隔月交替で歩きます。
95 2010/8/8 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース編 京王多摩線永山駅9:30集合〜バスで多摩車庫へ〜古道五叉路〜並列古道跡(古代中世東海道跡?)〜防人見返りの峠〜もみじの広場〜(瓜生黒川往還)〜弓の橋(最寄駅:若葉台駅、はるひ野駅))。解散は13:00頃 当団は「よこやまの道」に「防人見返りの峠」の標柱を設置し、恒例の「さきもりまつり」では時代衣装の万葉人と歩くコースの一部にもしています。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方々に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季を楽しめます。この豊かな道を歩き・感じ・味わってみませんか!東・西2コースを隔月交替で歩きます。
96 2010/7/11 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース編 京王多摩線永山駅9:30集合〜バスで多摩車庫へ〜妙櫻寺(鎌倉古道)〜旧有山家・加藤家住宅〜炭焼き小屋(鎌倉裏街道)〜石仏群(奥州古道)〜古戦場と塚跡他〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐路〜唐木田駅へ、または奥州古道(常盤ルート)を歩き唐木田配水場経由京王堀之内駅へ。解散は13:00頃 当団は「よこやまの道」に「防人見返りの峠」の標柱を設置し、恒例の「さきもりまつり」では時代衣装の万葉人と歩くコースの一部にもしています。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方々に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季を楽しめます。この豊かな道を歩き・感じ・味わってみませんか!東・西2コースを隔月交替で歩きます。
97 2010/6/13 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース編 京王多摩線永山駅9:30集合〜バスで多摩車庫へ〜古道五叉路〜並列古道跡(古代中世東海道跡?)〜防人見返りの峠〜もみじの広場〜(瓜生黒川往還)〜弓の橋(最寄駅:若葉台駅、はるひ野駅))。解散は13:00頃 当団は「よこやまの道」に「防人見返りの峠」の標柱を設置し、恒例の「さきもりまつり」では時代衣装の万葉人と歩くコースの一部にもしています。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方々に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季を楽しめます。この豊かな道を歩き・感じ・味わってみませんか!東・西2コースを隔月交替で歩きます。
98 2010/5/9 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!西コース編 京王多摩線永山駅9:30集合〜バスで多摩車庫へ〜妙櫻寺(鎌倉古道)〜旧有山家・加藤家住宅〜炭焼き小屋(鎌倉裏街道)〜石仏群(奥州古道)〜古戦場と塚跡他〜(奥州廃道)〜小山田緑地分岐路〜唐木田駅へ、または奥州古道(常盤ルート)を歩き唐木田配水場経由京王堀之内駅へ。解散は13:00頃 当団は「よこやまの道」に「防人見返りの峠」の標柱を設置し、恒例の「さきもりまつり」では時代衣装の万葉人と歩くコースの一部にもしています。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方々に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季を楽しめます。この豊かな道を歩き・感じ・味わってみませんか!東・西2コースを隔月交替で歩きます。
99 2010/4/11 須知正度 サンデーウォーキング、多摩よこやまの道を歩こう!東コース編 京王多摩線永山駅9:30集合〜バスで多摩車庫へ〜古道五叉路〜並列古道跡(古代中世東海道跡?)〜防人見返りの峠〜もみじの広場〜(瓜生黒川往還)〜弓の橋(最寄駅:若葉台駅、はるひ野駅))。解散は13:00頃 当団は「よこやまの道」に「防人見返りの峠」の標柱を設置し、恒例の「さきもりまつり」では時代衣装の万葉人と歩くコースの一部にもしています。多くの古道と重なり交叉し、それらの痕跡や伝説も多く、古道や歴史に関心のある方々に愛好されています。また、里山の自然が残っており、四季を楽しめます。この豊かな道を歩き・感じ・味わってみませんか!東・西2コースを隔月交替で歩きます。
inserted by FC2 system