ホームに 戻る |
|||||||
歴史古街道団予定表(2023年2月〜2023年4月) 2023.0303現在 | |||||||
★都合により変更の場合があります。最新情報はホームページでご確認下さい。 | |||||||
注) (団)=歴史古街道団 【宮田】=宮田団長ガイドウォーク 【学】=講演会・学習会 【ガイド】=ガイドリーダーウォーク 【展】=展示会 | |||||||
月日 | 集合場所・時間 | 探索・学習テーマ | チラシ | 参加費 | 申込み | 問合せ先 | |
2月23日 | 多摩市関戸公民館 | 【学】歴史ロマン講演会 | ![]() |
一般:1000円 | 当日 | (団)宮田 | |
(木・祝) | 8階 大会議室 | 「内モンゴル高原“秦始皇帝の直道” | 団員:700円 | 090-7002-3431 | |||
14:00〜16:00 | 実地踏査報告と徐福伝説の謎」 | ||||||
3月11日 | JR横浜線 | 【ガイド;団員 富田】縄文ロードを探索 | ![]() |
一般:1000円 | 当日 | (団)富田 | |
(土) | 「橋本駅」 | 奥相模野の3つの縄文環状集落遺跡と縄文ロード | 団員:500円 | 080-6754-1800 | |||
(駅前2階広場)9:45 | |||||||
3月21日 | ★五反田バス停で | 【宮田】 現地探索 “古代東海道の遺構を探るD” | ![]() |
一般:1500円 | 当日 | (団)宮田 | |
(火・祝) | 10時15分頃合流 | 〜野津田上ノ原の人工窪地形と烽火台を探る〜 | 団員:1000円 | 090-7002-3431 | |||
❶小田急多摩線「多摩センター駅」西口改札前に午前9時30分集合 | |||||||
❷小田急線「鶴川駅」改札口前に9時45分集合 | |||||||
3月27日 | 京王相模原線 | 【ガイド;団員 女子部】多摩よこやまの道を歩こう! | ![]() |
一般&団員 | 当日 | (団)斎地 | |
(月) | 「堀之内駅」 | 桜も古道も楽しむ 別所・堀之内 <半日> | 500円 | 090-6184-9060 | |||
改札口前 10:00 | |||||||
4月2日 | 小田急多摩線 | 【ガイド;団員 小山 】多摩よこやまの道 <半日> | ![]() |
一般&団員 | 当日 | (団)小山 | |
(日) | 「多摩センター駅」 | 地図を片手に「多摩よこやまの道」を歩こう! | 500円 | oyamalabamba@outlook.jp | |||
西口前 10:00 | 尾根道に交わる鎌倉から江戸時代の古街道を探索 | 当日は090-4526-8629 | |||||
4月7日 | JR東海道線 | 【宮田】現地探索“古代東海道の遺構を探るA-2” | ![]() |
一般:1500円 | 事前 | (団)宮田 | |
(金) | 「平塚駅」東改札口 | 好評につき再実施 大磯の高麗山の中腹で発見! | 団員:1000円 | 申込 | 090-7002-3431 | ||
スタバ前 9:20 | <<<事前申込は締め切りました>>> | <終了> | |||||
4月12日 | 小田急多摩線 | 【ガイド;団員 京都・斎地】武相観音巡り | ![]() |
一般:1000円 | 当日 | (団)京都 | |
(水) | 「唐木田駅」 | 小山田の「武相観音巡礼道」を歩く | 団員:500円 | 090-3315-2381 | |||
改札口前 10:00 | 〜12年に一度の御開帳、武相卯歳観音霊場巡拝〜 | ||||||
4月23日 | 町田市役所 | 【宮田】 現地探索 “古代東海道の遺構を探るB” | ![]() |
一般:1500円 | 当日 | (団)宮田 | |
(日) | 北西側広場 | 相模野(大野台)の古代東海道痕跡と | 団員:1000円 | 090-3315-2381 | |||
10:00 | 鎌倉街道山ノ道(境川右岸路) | 090-7002-3431 | |||||
4月29日 | 京王相模原線 | 【ガイド;宮田&武田】 古道と健康ウォーク | ![]() |
一般:1000円 | 当日 | (団)宮田 | |
(土・祝) | 「若葉台駅」 | 早春の稲城上谷戸(かさやと)古道“健康ウォーク” | 団員:500円 | 090-7002-3431 | |||
改札口前10:00 | 100体土偶の縄文環状集落跡と古代測量台ロマンの丘 | ||||||