年月日 |
集合場所 |
集合時間 |
区分 |
テーマ名 |
チラシ |
記録 |
2023/12/21 |
JR横浜線「相原駅」
改札口前 |
12:30 |
WK |
田端環状積石遺構を訪ねる
~夕日が蛭ヶ岳に沈む古代レイラインをこの目で見よう~ |
 |
|
2023/12/13 |
JR横浜線「成瀬駅」
北口広場 |
10:00 |
WK |
歴史ロマンがいっぱいの成瀬を歩く |
 |
|
2023/11/30
2023/12/03 |
小田急江ノ島線
「高座渋谷駅」
改札口前 |
10:00 |
GW |
現地探索
戦国・小田原北条氏の滝山街道と
和田義盛の城館跡(高座渋谷) |
 |
|
2023/11/24 |
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」
西口改札口前 |
13:00 |
WK |
大栗川倶楽部のんびり散歩 <半日>
“大栗川の流路はなぜ変わったか?” |
 |
|
2023/11/11
事前申込 |
JR相模線「原当麻駅」
改札口前 |
13:00 |
WK |
関東のジオヒストリー現地探索
~露頭と石ころを求めて相模川を歩く~ |
 |
|
2023/11/01
2023/11/18 |
JR相模線「上溝駅」
改札口前 |
10:00 |
GW |
現地探索
上溝城跡(相模原市)と照手姫伝説のハケ下湧水
~亀池八幡から姥川・鳩川・道保川の古道へ~ |
 |
|
2023/10/09 |
小田急線「相武台前駅」
改札口前 |
10:00 |
GW |
現地探索
座間・目久尻川と芹沢川の高座海軍工廠遺跡 |
 |
|
2023/10/01 |
小田急線「鶴川駅」
北口改札口前
|
9:30 |
WK |
古地図で訪ねる邑と街道
鶴川・野津田村の今昔を絵図を片手に探索
~ムラの神社・街道と用水の歴史を探ります~ |
 |
|
2023/09/24
2023/10/19 |
小田急線「座間駅」
改札口前
|
10:00 |
GW |
現地探索&健康ウォーク
武田信玄の幻の新国家構想のロマン
“日本一の名地”座間丘陵ほしのやの丘と湧水巡り |
 |
|
2023/09/16 |
京王相模原線
「若葉台駅」 改札口前 |
10:00 |
WK |
多摩よこやまの道を歩こう!
東コース(若葉台~聖蹟桜ヶ丘)<半日> |
 |
|
2023/09/10 |
多摩市関戸公民館
8階大会議室 |
14:00~
16:00 |
学習 |
講演会
『徳川家康の日光への道と天海僧正の星方位の謎』 |
 |
活動記録 |
2023/07/22 |
パルテノン多摩
4階会議室 1
|
13:00~
16:30 |
交流会 |
歴史古街道団交流会
歴史ロマンと古街道団の野望を語り合う |
 |
活動記録 |
2023/07/05 |
小田急多摩線
「唐木田駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
多摩よこやまの道
里山の湧水と谷戸巡り |
 |
活動記録 |
2023/06/17 |
京王線
「聖蹟桜ケ丘駅」
西口改札口前 |
10:00 |
GW |
現地探索 “古代甲州道に沿う縄文ロード❶”
大栗川に面した集落遺跡
縄文時代のロングハウスの謎 |
 |
活動記録 |
2023/06/10 |
JR南武線
「矢川駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
古道と湧水も探索
地図を片手に多摩の古街道を歩こう!
~多摩川&甲州街道の歴史と青柳崖線の湧水を探索~ |
 |
活動記録 |
2023/05/28 |
JR中央線
「西八王子駅」
北口 |
10:00 |
WK |
桑都あるき⑪
南浅川石見土手・北浅川化石林を巡ります |
 |
活動記録 |
2023/05/12 |
京王相模原線
「南大沢駅」
改札口前 |
12:30 |
WK |
古代景観を眺めて“健康ウォーク”
~武相国境の「内裏峠(だいりとうげ)」で古代甲州道を探索~ |
 |
活動記録 |
2023/04/29 |
京王相模原線
「若葉台駅」 改札口前 |
10:00 |
WK |
古道と健康ウォーク
早春の稲城上谷戸(かさやと)古道“健康ウォーク”
100体土偶の縄文環状集落跡と古代測量台ロマンの丘 |
 |
活動記録 |
2023/04/23 |
町田市役所
北西側広場
(コンビニの横) |
10:00 |
GW |
現地探索 “古代東海道の遺構を探る④”
相模野(大野台)の古代東海道痕跡と
鎌倉街道山ノ道(境川右岸路) |
 |
活動記録 |
2023/04/12 |
小田急多摩線
「唐木田駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
武相観音巡り:
小山田の「武相観音巡礼道」を歩く
~12年に一度の御開帳、武相卯歳観音霊場巡拝~ |
 |
活動記録 |
2023/04/02 |
小田急多摩線
「多摩センター駅」
西口改札前 |
10:00 |
WK |
地図を片手に「多摩よこやまの道」を歩こう!
~尾根道に交わる鎌倉から江戸時代の古街道を探索~ |
 |
活動記録 |
2023/03/27 |
京王相模原線
「堀之内駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
多摩よこやまの道を歩こう!
桜も古道も楽しむ 別所・堀之内 <半日> |
 |
活動記録 |
2023/03/21 |
★五反田バス停で
10時15分頃合流 |
10:15 |
GW |
現地探索 “古代東海道の遺構を探る⑤”
~野津田上ノ原の人工窪地形と烽火台を探る~ |
 |
活動記録 |
2023/03/11 |
JR横浜線
「橋本駅」
(駅前2階広場) |
09:45 |
WK |
縄文ロードを探索
奥相模野の3つの縄文環状集落遺跡と縄文ロード |
 |
活動記録 |
2023/02/23 |
多摩市関戸公民館
8階 大会議室
|
10:00 |
学習 |
歴史ロマン講演会
「内モンゴル高原“秦始皇帝の直道”
実地踏査報告と徐福伝説の謎」 |
 |
活動記録 |
2023/01/21 |
京王相模原線
「若葉台駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
多摩よこやまの道を東に延伸!
よこやまの道・<仮称>稲城ルートを歩こう
~多摩ニュータウン稲城地区の展望を楽しむ~ |
 |
活動記録 |
2022/12/21 |
JR横浜線
「相原駅」
改札口前
|
12:30 |
WK |
冬至のレイラインを体験
田端積石遺構を訪ね、蛭が岳に沈む夕日を実感
|
 |
活動記録 |
2022/12/17 |
JR五日市線
「秋川駅」
改札口前 |
10:00 |
GW |
現地探索ウォーク “西党の祖日奉氏の拠点”
あきる野に古代測量台があった?!
~百済系?日奉氏の太陽方位観測台ロマンの丘~ |
 |
活動記録 |
2022/12/06 |
小田急多摩線
多摩センター駅」
西口改札口前 |
10:00 |
WK |
多摩よこやまの道を歩こう!
落ち葉舞う、初冬の多摩よこやまの道を歩く
|
 |
活動記録 |
2022/11/19 |
JR東海道線
「平塚駅」
東口改札口前 |
9:20 |
GW |
現地探索 “古代東海道の遺構を探る➁”
<大磯編> 大磯の高麗山の中腹で発見!
~ダイナミックな古代東海道の痕跡~ |
 |
活動記録 |
2022/11/12 |
小田急多摩線
「はるひ野駅」
南口改札口前 |
10:00 |
WK |
多摩よこやまの道
地図を片手に「多摩よこやまの道」を歩こう!
~奈良時代の古代東海道の推定ルート探索~ |
 |
活動記録 |
2022/11/03 |
小田急多摩線
「栗平駅」
南口改札口前 |
9:30 |
WK |
健康ウォーク
古道でカラダとココロをリフレッシュ!
~大展望の遊歩道!鎌倉早ノ道・健康ウォーキング~ |
 |
活動記録 |
2022/10/22 |
県立・相模原公園内
展望塔の下に
|
10:00 |
GW |
現地探索 “古代東海道の遺構を探る①”
<磯部の勝坂編> 相模野の西端で発見!
~これぞ大和朝廷の古代東海道の道路跡~ |
 |
活動記録 |
2022/10/09 |
京王相模原線
「若葉台駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
多摩よこやまの道を歩こう!
海道を楽しむ <半日ウォーク> |
 |
活動記録 |
2022/09/30 |
相鉄線
「瀬谷駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
いざ鎌倉(その3)
鎌倉古道「町田から鎌倉まで」を歩きたい
~瀬谷駅からいずみ中央駅まで~ |
 |
活動記録 |
2022/09/19 |
多摩市関戸公民館8階
ヴィータホール
大会議室 |
14:00
~16:00 |
学習 |
歴史ロマン講演会“いま南関東の古代史が熱い!
見えてきた大和朝廷の大街道・古代東海道ルート
~府中から大磯高麗山まで7箇所の痕跡を探る~ |
 |
活動記録 |
2022/07/18 |
JR「高尾駅」北口
|
10:00 |
WK |
ガイドウォーク:「多摩丘陵の12古街道」ウォーク
鎌倉街道山の道を高尾から小田野城跡まで歩きたい! |
 |
活動記録 |
2022/06/26 |
県立・相模原公園内
展望塔の下に
|
10:30 |
WK |
《会員交流特別企画》野外交流イベント
緑豊かな相模原公園で、お弁当持って初夏を遊ぼう! |
 |
活動記録 |
2022/06/12 |
小田急多摩線
「唐木田駅」
改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
ホトトギスとアサザを楽しむ! <半日ウォーク> |
 |
活動記録 |
2022/06/03
~
2022/06/05 |
多摩市「パルテノン多摩」
2階市民ギャラリー |
10:00 |
学習 |
多摩丘陵の12古街道展 |
 |
活動記録 |
2022/05/22 |
東武東上線
「武蔵嵐山駅」
改札口前 |
10:00 |
GW |
中世歴史の宝庫 嵐山町
木曽義仲や畠山重忠および頼朝・政子など
源氏ゆかりの寺社・城館と鎌倉街道を歩く |
 |
活動記録 |
2022/05/12 |
小田急多摩線
「唐木田駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
“源義経伝説”シリーズ❹平日版
多摩丘陵に集中する“源義経伝説”と古街道を探る |
 |
活動記録 |
2022/05/08 |
京王相模原線
「若葉台駅」
改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
眺望を楽しむ <半日ウォーク> |
 |
活動記録 |
2022/05/02 |
小田急多摩線
「唐木田駅」駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
“源義経伝説”シリーズ❹GW版
多摩丘陵に集中する“源義経伝説”と古街道を探る |
 |
活動記録 |
2022/04/29 |
多摩市関戸公民館8階
ヴィータホール |
14:00
~16:30 |
学習 |
地図づくり歴史ロマン講演会
講師:篠原啓一「伊能忠敬の日本地図・完成200年」
講師:宮田太郎「幕末の“蝦夷地開拓”と地図・道づくり」 |
 |
活動記録 |
2022/04/23 |
東急田園都市線 「南町田グランベリーパーク駅」
改札口前 |
10:00 |
GW |
いざ!鎌倉(6回シリーズその2)
鎌倉古道「町田から鎌倉まで」を歩きたい
~南町田グランベリーパーク駅から瀬谷駅まで~ |
 |
活動記録 |
2022/04/20 |
小田急線
「鶴川駅」
北口改札口前 |
10:00 |
WK |
“源義経伝説”シリーズ❸ 平日版
多摩丘陵に集中する“源義経伝説”と古街道を探る |
 |
活動記録 |
2022/04/16 |
JR/京王線
「高尾駅」
南口改札口前 |
10:00 |
GW |
桑都あるき⑩
高尾界隈から両界橋・小仏関所を巡ります |
 |
活動記録 |
2022/04/10 |
小田急多摩線
「小田急唐木田駅」
北口改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
花を楽しむ! <半日ウォーク> |
 |
活動記録 |
2022/04/02 |
小田急多摩線
「多摩センター駅」
パルテノン多摩 4階会議室 |
14:00 |
学習 |
講演会:「吾妻鏡から紐解く鎌倉殿と御家人」
講師:歴散加藤塾 塾長 加藤正昭 |
 |
活動記録 |
2022/03/26 |
小田急
「町田駅」
東口カリヨン広場 |
12:00 |
GW |
いざ鎌倉(6回シリーズその1)
鎌倉古道「町田から鎌倉まで」を歩きたい
町田駅から南町田グランベリーパーク駅まで |
 |
活動記録 |
2022/03/19 |
小田急多摩線
「小田急多摩センター駅」
西口改札口前 |
10:00 |
GW |
小野路の「徳川家康・御尊櫃御成道」を歩く
広場で御尊櫃御成道のミニ学習会開催 |
 |
活動記録 |
2022/03/13 |
京王相模原線
「若葉台駅」
改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
尾根古道を歩くと鶯の声! <半日ウォーク> |
 |
活動記録 |
2022/03/05 |
小田急多摩線
「小田急唐木田駅」
改札口前 |
10:00 |
WK |
鎌倉時代の馬牧跡現地探索
奥州古街道と小山田氏の馬牧の遺構を探る
~鎌倉時代の武士団・小山田氏物語~ |
 |
活動記録 |
2022/02/25
~
2022/02/27 |
小田急線
「鶴川駅」
徒歩3分 |
10:00~
17:00 |
展示会 |
古街道展示会
多摩丘陵の12古街道展
場所:町田市和光大学 ポプリホール鶴川
展示会場 中1階 交流スペース |
 |
活動記録 |
2022/01/09 |
京王相模原線
「若葉台駅」
改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
歩きたい道で眺望を楽しみましょう! <半日ウォーク> |
 |
活動記録 |
2021/12/12 |
小田急多摩線
「小田急唐木田駅」
北口改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
尾根緑道を歩き縄文祭祀遺跡を訪ねよう! |
 |
活動記録 |
2021/11/21 |
小田急多摩線
「小田急永山駅」
改札口前
グリナ―ド広場(4階屋上) |
9:30 |
WK |
防人の道・時代再現ウォーキング
万葉時代・防人の道”古代東海道”ウォーク2021
~飛鳥・奈良時代の大国道と防人見返りの峠~
★防人(さきもり)登場と万葉歌の朗詠 |
 |
活動記録 |
2021/11/14 |
京王相模原線「若葉台駅」
改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
新日本歩く道紀行「歴史の道」100選の一つ! |
 |
活動記録 |
2021/11/07 |
多摩市永山公民館階5階
ベルブホール
京王線・小田急線「永山駅」 |
13:30 |
学習 |
11月の「防人の道イベント」プレ企画
体験する万葉時代!!時代再現ウォーク・ガイダンス
「万葉時代・防人まつり全7回の記録を画像で振り返る
~アーカイブ画像と古代東海道に秘められたストーリーをみつめて~ |
 |
活動記録 |
2021/11/06 |
京王高尾線「めじろ台駅」
改札口前 |
10:00 |
GW |
桑都あるき(その9) 鎌倉古道相州道の謎を探る
~相原七国峠から御所水まで~ |
 |
活動記録 |
2021/10/24 |
京王線「百草園駅」
南口 |
10:00 |
GW |
百草城と高幡城
~寺社から城郭そして寺社への変遷~ |
 |
活動記録 |
2021/10/16 |
町田市小野路町
小野神社境内 |
13:00 |
学習 |
現地調査活動&メンテ❷
最古の鎌倉古道跡を測量調査しよう
小野路関屋城砦の古道跡
~構造確認調査&メンテナンス~ |
 |
活動記録 |
2021/10/10 |
小田急多摩線
「小田急唐木田駅」
北口改札口前 |
10:00 |
WK |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
奥州古道から鶴見川源流へ! |
 |
活動記録 |
2021/10/03 |
小田急線「新百合ヶ丘駅」
改札口右手KFチキン前 |
10:00 |
WK |
現地探索ウォーク “源義経伝説”シリーズ② (A班)
多摩丘陵に集中する“源義経伝説”と古街道を探る
~新百合ヶ丘&九郎明神社編~ |
 |
活動記録 |
2021/07/11 |
京王相模原線「若葉台駅」
改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
トンボの飛翔や蝉の声を楽しみましょう! |
 |
活動記録 |
2021/07/10 |
小田急線「町田駅」
西友隣パリオ5階
「まちなか会議室」 |
13:30 |
学習 |
宮田太郎講師のガイド養成講座
“歴史古道(道)のガイド”養成ガイダンス
町田と多摩の歴史ロマンはダイナミックで面白い! |
 |
活動記録 |
2021/07/03 |
小田急線「新百合ヶ丘駅」
改札口右手KFチキン前 |
10:00 |
WK |
現地探索ウォーク “源義経伝説”シリーズ② (A班)
多摩丘陵に集中する“源義経伝説”と古街道を探る
~新百合ヶ丘&九郎明神社編~ |
 |
活動記録 |
2021/07/01 |
小田急線「新百合ヶ丘駅」
改札口右手KFチキン前 |
10:00 |
WK |
現地探索ウォーク “源義経伝説”シリーズ② (B班)
多摩丘陵に集中する“源義経伝説”と古街道を探る
~新百合ヶ丘&九郎明神社編~ |
 |
活動記録 |
2021/06/26 |
JR「八王子駅」北口
マルベリーブリッジの上 |
10:00 |
GW |
桑都あるき(その8)
~滝山から古甲州道を武蔵国府に向かって歩きます~ |
 |
活動記録 |
2021/06/22 |
小田急多摩線
「多摩センター駅」札口前 |
9:30 |
GW |
小野路の徳川家康 御尊櫃御成道を歩く (A班20名)
御尊櫃御成道のミニ学習会の後
~一本杉公園から小野路一里塚経由で図師へ歩きます~ |
 |
活動記録 |
2021/06/12 |
町田市小野路町
小野神社境内 |
13:00 |
WK |
現地調査活動&メンテ
よみがえる!最古の鎌倉古道跡
小野路関屋城砦の鎌倉古道跡
~構造確認調査&メンテナンス~ |
 |
活動記録 |
2021/04/24 |
JR「八王子駅」北口
マルベリーブリッジの上 |
10:00 |
GW |
桑都あるき(その7)
滝山城と城下町の古甲州街道を廻ります |
 |
活動記録 |
2021/04/11 |
小田急多摩線
「唐木田駅」改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
百花を楽しむ |
 |
活動記録 |
2021/04/10 |
小田急線
「読売ランド前駅」
南口改札口前 |
10:00 |
WK |
“源義経伝説”シリーズ①
多摩丘陵に集中する“源義経伝説”と古街道を探る
~読売ランド前駅周辺編~ |
 |
活動記録 |
2021/03/27 |
小田急多摩線
「小田急唐木田駅」
北口改札口前 |
10:00 |
学習 |
「★生涯学習ファミリー教室」
(春の里山古道探索ウォーキング&MAP づくり)
相原七国峠古道を歩いて 自作 MAP を作ろう!! |
 |
活動記録 |
2021/03/14 |
京王相模原線「若葉台駅」
改札口前 |
9:30 |
GW |
月例 多摩よこやまの道を歩こう!
尾根緑道を歩くと鶯の声 |
 |
活動記録 |